【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 月輪寺経由の愛宕山、下山は保津峡へ








 −近畿の登山記録− .
近畿北部登山記録 近畿南部登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録
 

  京都府の愛宕山の案内地図

 ■愛宕山の地図
 愛宕山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
愛宕山
 

  愛宕山の登山記録   H18.10.31

 ■月輪寺から登って、水尾の里に下山しました。
 
   愛宕山の記録(.xls)
    嵐山を歩いてから登った朝日峰 ⇒  朝日峰のHP

 
 宕01.【6:54】嵐山駅。【7:00】渡月橋を眺めて渡ります。
渡月橋

 宕02.朝の愛宕山です。雲の上に山頂が見えます。  \(^_^)/
愛宕山

 宕03.【7:19】池。落柿舎の近くです。     γ(▽´ )ツ
池

 宕04.【7:27】二尊院です。キクの花が民家の軒先に咲いています。
二尊院

 宕05.【7:38】奥嵯峨野を歩きます。晴れて楽しいです。  o(^▽^)o
奥嵯峨野

 宕06.平野屋、愛宕寺を見た後、清滝トンネルに入ります。注意。
清滝トンネル

 宕07.トンネルでるとキリがかっていました。    γ(▽´ )ツ
トンネル

 宕08.【7:55】清滝の集落です。赤い橋を渡ります。 ヾ( `▽)ゞ
清滝

 宕09.清滝川の景色です。     o(^▽^)o
清滝川

 宕10.【7:57】愛宕神社の表登山道を確認。約4kmです。 (・∀・)
道

 宕11.今回は裏登山道に向かいます。約7km。   γ(▽´ )ツ
道

 宕12.【8:07】東海自然道と分かれて月輪寺へ。左。 ヽ(゚◇゚ )ノ
月輪寺へ

 宕13.【8:25】ここから山道。沢道と尾根道があります。
山道

 宕14.尾根道から月輪寺をめざします。    o(^▽^)o
道

 宕15.日が当たりだしました。     γ(▽´ )ツ
日

 宕16.【9:03】月輪寺です。協力金200円納めて入りました。 ヽ(゚◇゚ )ノ
月輪寺

 宕17.月輪寺本堂に参拝。     (・A・)
月輪寺本堂

 宕18.【9:32】はっきりしている道を登っています。   (・∀・)
道

 宕19.キリの向こうに街が見えます。池や川の水が反射しています。
街

 宕20.【9:46】雲の上にでて青空が見えます。天気が良いですね。
青空

 宕21.境内周辺の道と合流します。     (・∀・)
道

 宕22.【9:50】門をくぐります。     (・A・)
愛宕神社

 宕23.【9:52】愛宕神社に参拝。愛宕山山頂924m。  \(^▽^)/
愛宕神社

 宕24.境内の広場に戻って昼食です。     o(^▽^)o
広場

 宕25.【10:13】下山開始。表参道は大木が多いですね。 γ(▽´ )ツ
表参道

 宕26.黒門をくぐって振り返りました。      ヾ( `▽)ゞ
黒門

 宕27.表参道は町目ごとにお地蔵様が奉られています。  (・A・)
お地蔵様

 宕28.西の方の景色です。     \(^_^)/
西

 宕29.【10:28】分岐。表参道から離れます。水尾の里まで3km。ヽ(゚◇゚ )ノ
分岐

 宕30.きれいな道を下っていきます。     ヾ( `▽)ゞ
道

 宕31.【10:52】車道にでました。元気に歩きます。   o(^▽^)o
道

 宕32.水尾の里の景色です。ユズがあります。   ヾ( `▽)ゞ
水尾の里

 宕33.保津峡駅まで歩きます。【11:34】線路が見えました。 \(^_^)/
道

 宕34.【11:35】保津峡駅に到着。時間を確認。    γ(▽´ )ツ
保津峡駅

 宕35.駅から保津峡を眺めます。遊覧船の船着場です。   ヽ(゚◇゚ )ノ
保津峡

 宕36.保津峡です。日がよく当たっています。 o(^▽^)o  《C!大》
保津峡

 宕37.川下りの舟です。楽しそうですよ。    ヾ( `▽)ゞ
川下り

 宕38.【11:56】愛宕山を眺めた後、電車に乗って愛宕山に移動。 
保津峡駅

 宕39.嵯峨嵐山駅からの景色です。まだまだ青空ですよ。 \(^_^)/
嵯峨嵐山駅

 宕40.【12:14】渡月橋まで戻りました。お土産屋さんが多いです。 
嵐山

 宕41.渡月橋から愛宕山を眺めました。     \(^_^)/
愛宕山

 宕42.ぶらぶらしながら阪急嵐山駅に向かいます。その後帰宅です。 
嵐山



 

  愛宕山の登山日記   H18.10.31

 山登りを頻繁にする以前は、観光がメインの趣味でした。京都 の散策をよくしています。その後、ハイキングコースのガイド本 を見て歩くようになりました。その中で、六甲山と愛宕山のコー スがたいへんそうでした。

 暑い時に初めて愛宕山に登った時は、表参道コースでハードで した。傷んでもいいように1000円スニーカーを使い、ストッ クは使用していません。

 下りで足の指が痛くなったのを覚えています。嵐山から観光し て歩けるから楽しいコースです。その後季節を変えて登りました。 横浜から尼崎に引っ越したこの年に4回目の愛宕山に行きました。

 紅葉にはまだ早い10月です。阪急電車で嵐山駅に着きました。 さっそく渡月橋を眺めます。青空が広がってほんとに良い天気で す。早く登りたいけど、まずは登山口までの移動です。

 愛宕山が見えていますが、山のふもとに雲がかかっていました。 どんな展望があるのか楽しみです。

 落柿舎、二尊院と通過していきます。まだ静かな朝です。家の 前にキクの花がきれいに咲いています。さすが京都。

 さらに歴史の町を歩いていきます。平野屋、愛宕寺を通過して、 清滝トンネルに入ります。一応電灯がありますが、うす暗いです。 車に注意して歩きます。なんか冷気を感じます。

 ここまでバスが使えますが、やはり歩きたくなるコースです。 トンネルからでて川を渡って清滝の集落に入りました。キリがか っています。登っていくと青空が見えることと思います。

 8時前に愛宕神社の表登山道入口に到着。今回は裏登山道に向 かいます。東海自然道と分かれて月輪寺に進みます。表口から約 30分歩いたら山道の入口でした。

 以前、月輪寺から下ったことがあります。沢道と尾根道があり ますが今回は尾根道を選択。まだ細いですが植林帯です。木漏れ 日があります。9時に月輪寺に着きました。

 白い建物が明るいです。協力金200円納めて入り本堂に参拝 しました。町を眺めてまた登ります。道がはっきりしています。 展望がありました。まだ白っぽくうすいキリがありますが、町や 川が見えました。

 また少し歩くと、雲の上にでたようで青空が見えました。愛宕 神社からの道と合流します。門をくぐって本殿にお参りします。

 9時52分。ここが愛宕山の山頂924mです。神聖な木々に 囲まれて展望ありません。境内の広場に戻って早めの昼食にしま した。登頂してあとは下りのみと思えば気が楽です。

 下山開始、表参道を歩いて黒門をくぐります。町目ごとにお地 蔵様が奉られています。懐かしい道です。西の方の山が見えまし た。下の方に白い雲があります。

 このあと10時半に分岐を曲がって表参道から離れ、水尾の里 に下ります。こちらもきれいな山道です。25分で舗装路に下山 しました。ユズがたくさんある里です。

 バス停を確認して、保津峡駅までのんびり歩きます。駅で時間 待ちしましたが、保津峡と川下りの舟が動いているのが見えまし た。川に日が当たる時間だから、温かい景色です。

 このあと嵯峨嵐山駅に移動して、また渡月橋を歩いて阪急嵐山 駅に戻りました。朝と違って昼間はとても賑やかでした。


Copyright © 2012 近畿の登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作