【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


    神呪寺から登った甲山






 −近畿の登山記録− .
近畿北部登山記録 近畿南部登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録
 

  兵庫の甲山の案内地図

 ■甲山の地図
  『神呪寺』を中心にしています。
 甲山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:ゴロゴロ岳 東お多福山 六甲最高峰 中山

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
甲山
 

   甲山の登山記録   H19.2.27

 ■天気がよいからサイクリングを楽しみながら甲山に登りに行きました。
   近くの六甲最高峰の記録 ⇒ 御影からの六甲最高峰HP
                  甲陽園からの六甲最高峰HP
   近くのゴロゴロ岳の記録  ⇒  ゴロゴロ岳のHP

 
 甲01.【9:30】家をでて甲山に自転車で向かいます。晴れています。
移動

 甲02.菜の花が咲いています。春の香りがしています。  ヾ( `▽)ゞ
菜の花

 甲03.【10:40】門戸厄神に到着。門をくぐって中に入ります。 o(^▽^)o
門戸厄神

 甲04.門戸厄神に参拝します。   (・A・)
門戸厄神

 甲05.【11:07】甲山に近づいています。  γ(▽´ )ツ
甲山

 甲06.【11:23】登り坂で暑くなりました。自転車で頑張っています。
登り坂

 甲07.【11:32】神呪寺山門に到着。ジュースを飲みます。  o(^▽^)o
神呪寺

 甲08.自転車を置いて本堂に向かいます。桜《C!》が咲いていました。
神呪寺

 甲09.神呪寺本堂に参拝。     (・A・)
神呪寺本堂

 甲10.展望台に向かいます。     ヽ(゚◇゚ )ノ
展望台

 甲11.西宮の方を眺めました。    \(^_^)/
西宮

 甲12.【11:40】山道に向かいます。   (・∀・)   《C!地図》
登山口

 甲13.塔を見て行きます。     (・∀・)
塔

 甲14.ここから山道です。     ヾ( `▽)ゞ
道

 甲15.くるっと円になっている木がありました。    o(^▽^)o
木

 甲16.静かな山道です。日が当たっていました。  γ(▽´ )ツ
道

 甲17.空が見えてきました。よい道です。     ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 甲18.【11:52】10分ほどで山頂広場に到着。   ヾ( `▽)ゞ
甲山

 甲19.甲山山頂。 309m。      \(^▽^)/
甲山

 甲20.幼稚園児が遠足にきていてにぎやかでした。   o(^▽^)o
甲山

 甲21.【12:05】別の道から下山します。    (・∀・)
道

 甲22.石灯籠があります。      (・A・)
石灯籠

 甲23.分岐です。神呪寺に向かいます。     γ(▽´ )ツ
道

 甲24.【12:15】神呪寺に戻りました。   o(^▽^)o
神呪寺

 甲25.境内に石灯篭がたくさんありますよ。    \(^_^)/
神呪寺

 甲26.【12:20】甲山を振り返りました。    ヾ( `▽)ゞ
甲山

 甲27.移動中に大平山を眺めました。   ヽ(゚◇゚ )ノ
大平山

 甲28.つつじが満開です。まだ2月なのに。 このあと帰りました。
つつじ



 

     甲山の登山日記   H19.2.27

 2月も下旬。温かくなってきている感じがします。晴れているから自転車に乗ってぶらぶらすることにしました。尼崎の家からこいでいきます。菜の花がたくさん咲いているところがあり春を感じます。

 10時半すぎに門戸厄神に到着。厄除けの神様です。拝んでいきます。この日は人が少なくて静かでした。みんな新年を迎えた時にお参りされたことと思います。

 続けて自転車をこぎます。甲山が見えているから、そこをめざします。以前阪急二川駅から訪ねて登ったはずですが、大きな池があったのしか覚えていません。今回はデジカメの写真も撮ってきます。

 登り坂で暑くなっています。神呪寺山門に到着して、自販機でジュースを買って飲みました。自転車を置いて境内にはいります。日がよく当たっています。梅も咲いていますが桜も咲いていました。びっくり。

 本堂にお参りしました。展望台から西宮の方を眺めます。町が広がっています。遠くに生駒山や金剛山があるはずですが白くかすんでいました。それでは山に登りましょう。

 標高差がないから時間はかからないはずです。きれいな道を歩きます。くるっとまるくなった松の木があっのが印象的です。約10分で山頂広場に着きました。広いところです。

 12時前に甲山山頂。標高309mです。幼稚園の行事でみんなが登っていたようです。お昼時とあってにぎやかです。三角点も見たので別ルートで下山開始します。

 下りも早いです。途中に石灯籠がありました。そして10分で神呪寺境内に戻りました。そのあと自転車に乗って二川経由で帰りました。途中池を見たりしています。ツツジが咲いていたのにもびっくりしました。


Copyright © 2012 近畿の登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作