登山口までのアクセスがわからないと、調べるまで行かずに待
っています。電車の駅なら時刻表もすぐわかるのですが、バスだ
とバス停名、便数、時刻、時間、価格などわかりにくいです。
ネットで調べてはいるのですが、更新されているか不安です。
そんなわけで、いつもそのような山はあとまわしになります。
今回はガイドに載っている竜王山です。鶏冠山と合わせて周遊
する計画です。大津市の上桐生バス停からスタートしました。
栗東市の竜王山めざします。まだ家が多かったですが、すぐにキ
ャンプ場を通って山道になりました。
道案内が多いから助かります。何人か登りに来ていました。
少し離れて静かに歩きます。時計回りの周遊だから、先に落ケ滝
を見学します。12月の空気の中、冷たい水が落ちていました。
岩が水光りしている感じです。冬は凍るのでしょうか。
9時になりました。標高が上がると琵琶湖が見えました。山頂
の展望に期待します。曇っているから晴れて欲しいものです。
滝の上を見ながら、岩場を登っていきます。ロープがありました。
落ちてはいけません。注意してください。
北峰縦走路の分岐を通過して鶏冠山をめざします。この道を往
復しますが、約40分必要です。けっこう急です。標高491m
の山頂は展望ありません。まわりに木がありました。
山道の途中で景色を眺めています。
分岐に戻って、今度は天狗岩をめざします。まだまだ岩が多い
ところです。奇岩の景色が素晴らしいですよ。いろんな岩を見な
がら歩きます。動物に似ているのがあればうれしいです。
えぐれた道を歩きます。たまに振り返って鶏冠山を眺めます。
10時半前にベンチがある分岐に着きました。ここから天狗岩の
上まで行ってきます。白い岩が目に入ります。見上げると青い空
がありました。
天狗岩の上からは、鶏冠山や安土の方が見えました。風が気持
ち良いです。休憩によいです。眼下には先ほど歩いた岩場が見え
ました。この天狗岩も同じように奇岩なんですね。
また山道を登ります。白石峠に着きました。今度はここから竜
王山山頂を往復です。茶沸観音を拝みます。峠から130mアッ
プするとピークが見えてきました。祠がありますがその向こうが
山頂です。
11時すぎました。605mの竜王山山頂に到着です。
今回も目標達成です。山頂から琵琶湖の方を眺めます。遠くが白
くかすんでいました。
近くの竜王山の斜面の岩肌は、奇岩の岩でおもしろいです。
岩の間に松の木などが伸びていました。
白石峠に戻って本格的に下山開始します。石段の下りです。
重ね岩を見ました。展望場からは新名神高速が見えます。さらに
下って、狛坂磨崖仏に参拝しました。こんなところの岩に彫刻し
たんですね。大きな彫刻です。
林道にでて、どんどん歩きます。さかさ観音にも参拝しました。
その後、オランダ堰堤を見てからキャンプ場に戻りました。
すぐにバス停に到着します。
4時間15分の山行でしたが、変化に富んでいて満足できる山
登りでした。景色がもっとすっきりしていたらよかったのですが、
春のツツジの季節に歩いてみたいです。
|