■2回目の登頂です。銀閣寺側から毘沙門堂に縦走しました。年末です。
十01.【7:15】四条河原町駅出発 【7:35】年末の八坂神社。 (・A・)
十02.【7:40】摩耶山知恩院。三門をくぐって本堂にお参り。 (・A・)
十03.南禅寺三門です。 (・A・)
十04.まだ人が少ない朝の哲学の道を歩きます。 o(^▽^)o
十05.【8:21】明るくなりました。銀閣寺への道を進みます。
十06.銀閣寺の門前。まだ静かです。 (・∀・)
十07.【8:36】大文字の入口へ。 ヽ(゚◇゚ )ノ
十08.駐車場があります。登っている人がいそうです。 ヾ( `▽)ゞ
十09.落ち葉の残る道。標識を見て山に入ります。 《C!説明板》
十10.空気が冷たいけど登りだから暑くなりました。雪が残っています。
十11.お地蔵様です。ここは京都です。 (・A・)
十12.【8:55】急な階段。山の中に造ったんですね。どうして、、、
十13.火祭りの点火場に到着。ここに荷物を運ぶんですね。
十14.火の神様。弘法大師と刻んであります。 (・A・)
十15.点火場です。いくつもあります。これが大の字になるんですね。
十16.この道は以前降りた道です。懐かしいです。 ヽ(゚◇゚ )ノ
十17.京都の街を眺めます。雪がちらついています。 \(^_^)/
十18.山頂めざして上に進みます。 (・∀・)
十19.冷えますね。雪が残っています。服に付かないように。
十20.【9:24】大文字山山頂。標高466m。 \(^▽^)/
十21.たまに日がさします。山頂から景色を眺めます。
十22.山の向こうに町があります。遠くが白くて見えないのが残念。
十23.【9:30】泥道です。滑らないように注意して下ります。
十24.右に下って山科駅に向かいます。【9:41】静かな山道を下ります。
十25.【10:04】人里に下山。裾が濡れました。神社があります。
十26.毘沙門堂前です。寄っていきましょう。年末の景色です。
十27.毘沙門堂にお参りします。 (・A・)
十28.毘沙門堂からでて山科駅に向かいます。 ヽ(゚◇゚ )ノ
十29.山科疎水を見ます。 \(^_^)/
十30.【10:30】山科駅に到着。青空が見えました。 o(^▽^)o
|