【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


  晴天の日の三熊山の洲本城








 −近畿の登山記録− .
近畿北部登山記録 近畿南部登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約15.5分
 

  兵庫県の三熊山の洲本城の案内地図

 ■三熊山の洲本城の地図
 三熊山の洲本城【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
三熊山の洲本城
 

  三熊山の洲本城の登山記録   H30.3.17

 ■桜はまだ咲いていません。とても天気が良い日でした。石垣が見事!

    外部リンク ⇒  洲本城のみどころサイト

    淡路島最高峰の諭鶴羽山  ⇒  諭鶴羽山のHP
    沼島の島めぐり記録   ⇒  沼島おのころ神社と上立神岩
  早朝に灘黒岩から眺めた日の出 ⇒  日の出のHP(30.3.18)


 ξ01.【8:15】洲本高速BCからスタート。まずは南へ。 ヽ(゚◇゚ )ノ

 ξ02.【8:25】洲本城天守台《C!》が見えているから目印になります。

 ξ03.先に大浜を見に行きます。波音が聞こえます。  ヾ( `▽)ゞ

 ξ04.砂浜で青空を眺めます。波が押し寄せてきます。    《C!大》
大浜

 ξ05.太陽の方向。日がよく当たります。    γ(▽´ )ツ
大浜

 ξ06.【8:35】交差点から石垣が見えます。お登勢の像があります。
洲本城

 ξ07.裁判所前から眺める洲本城。    ヾ( `▽)ゞ 《C!石垣》
洲本城

 ξ08.洲本八幡神社にお参り。    (・A・)    《C!ご神木》
洲本八幡神社

 ξ09.洲本城の案内を見て山道に向かいます。    ヽ(゚◇゚ )ノ
     登城道はいくつかあります。大浜側にもあります。

 ξ10.セメント道を歩いて行き、分岐で鳥居をくぐりました。 

 ξ11.自然林を楽しみながら登りますまた鳥居《C!》です。 
八王子神社

 ξ12.八王子神社にお参り。       (・A・)
八王子神社

 ξ13.本丸に向かいます。見事な石垣!      《C!日月池》

 ξ14.本丸東側の石垣を眺めています。     《C!大》
洲本城

 ξ15.本丸に入るために大石段を上がります。   ヽ(゚◇゚ )ノ
洲本城

 ξ16.本丸に入りました。桜の花はまだです。    (・∀・)
洲本城

 ξ17.【9:17】三熊山山頂の洲本城本丸。標高125m。 \(^▽^)/
洲本城

 ξ18.芝右衛門狸のお話《C!》があります。     γ(▽´ )ツ

 ξ19.天守台に上がります。展望がいいです。     《C!大》
洲本城

 ξ20.場所を変えながら景色を眺めます。建物に上がれません。《C!案内》
洲本城

 ξ21.大浜が見えます。洲本の町の東部。奥に淡路市の町。  《C!大》
大浜

 ξ22.洲本の町。白っぽいです。先山が見えます。    《C!大》
洲本

 ξ23.洲本の港です。      o(^▽^)o
洲本

 ξ24.大浜をズーム。さきほど歩いた浜辺です。    γ(▽´ )ツ

 ξ25.洲本高速BCをズーム。今回のスタート地点です。 
洲本高速BC

 ξ26.洲本の町を眺めます。    o(^▽^)o    《C!大》

 ξ27.淡路文化資料館が見えます。道の向こうに洲本念法寺。 
洲本念法寺

 ξ28.洲本八幡神社の金天閣《C!》の屋根が見えます。  (・A・)
金天閣

 ξ29.南西にある西の丸です。    γ(▽´ )ツ   《C!大》

 ξ30.本丸。桜《C!》が咲いたらきれいでしょうね。   o(^▽^)o

 ξ31.桜のつぼみがふくらんでいました。     《C!天守閣》

 ξ32.北の妙見山や淡路市の町をズーム。  ヽ(゚◇゚ )ノ  《C!大》

 ξ33.淡路島世界平和大観音が見えます。その奥に明石大橋!!《C!大》
淡路島世界平和大観音

 ξ34.南東方向に地島と沖ノ島。その奥に本土(和歌山)が見えます。
地島

 ξ35.三熊梅園の梅を眺めました。梅の良い香り。    《C!案内図》
三熊梅園

 ξ36.【9:48】遊歩道を歩いて西の丸に向かいます。   ヽ(゚◇゚ )ノ

 ξ37.石垣にならなかった残念石です。ここから天守台が見えます。

 ξ38.天守台が見えます。さきほどいたところです。   \(^_^)/
洲本城

 ξ39.西の丸を散策します。広いところです。   ヾ( `▽)ゞ
西の丸

 ξ40.西の丸を一周中。自然林が残っています。たまにベンチがあります。
西の丸

 ξ41.西の丸の石垣。       (・∀・)

 ξ42.階段から海が見えました。南東に地島や沖ノ島。  《C!大》
西の丸

 ξ43.南に見えている山です。     \(^_^)/

 ξ44.【10:05】天守台の東側から下ります。

 ξ45.分岐。厳島神社の方に下りました。   γ(▽´ )ツ

 ξ46.展望がない山道。町と海が見えるところがありました。

 ξ47.【10:25】厳島神社神社側の登山口に下りました。近畿自然歩道。

 ξ48.【10:29】厳島神社にお参り。    (・A・)
厳島神社

 ξ49.厳島神社の参道を歩いています。猫がいました。(=^・^=) 《C!猫》

 ξ50.洲本のアーケード。      \(^_^)/

 ξ51.【10:35】洲本市役所です。猫がいました。 (=^・^=) 《C!猫》
洲本市役所

 ξ52.洲本城の天守台を眺めます。      ヾ( `▽)ゞ

 ξ53.【10:45】洲本高速BCに戻りました。晴天です。   o(^▽^)o
洲本城



 

    三熊山の洲本城の登山日記   H30.3.17

 三宮から明石海峡大橋を渡って洲本にやってきました。8時過 ぎです。天気は晴天。11時からのレンタカーを確認して歩き始 めました。前に1度、洲本城に登っていますが、景色がどうだっ たか忘れています。

 すでに洲本城天守台が見えています。位置が確認できて助かり ます。先に大浜に寄りました。風がある日です。砂浜に日が当た って明るい景色。波の音が心地よいです。あとで天守台からここ を眺めます。

 交差点、郷土資料館前の石垣が見えています。お登勢の像を見 て西に進みます。裁判所や足湯があるけど、どこから山に入ろう かな。洲本八幡神社にお参りします。太いご神木がありました。 慣れた猫もいました。

 三熊山に登ります。道標があるから道がわかります。展望がな い自然林の中。舗装されたところが多くて歩きやすいです。八王 子神社にお参り。周辺にいくつか鳥居があって厳かです。

 空が開けて視界が広くなってきました。山上の城跡に入ってい ます。日月池が見えます。先に本丸の石垣を眺めました。見事で す。城のイメージが強くわきました。

 大石段から本丸に入ります。まだ桜がつぼみ。満開の時は素晴 らしいでしょう。ピンク色にふくらんだつぼみが少しだけありま す。花見のシートがない本丸を歩きます。 まずは展望を楽しまないと、、、

 石垣の上から北東の海を眺めます。さきほどの大浜があります。 そして左に洲本の町が広がっています。派手な色がないのか、白 っぽい町のイメージでした。バスセンターや八幡神社も見えます。

 歩きながら景色を探します。天守台の上からも同じように見え ます。ここからは西の方も見えて、あとで行く三の丸も見えまし た。階段が上げてあるから天守閣には入れません。ここから本丸 がよく見えています。

 三熊山にある洲本城。南東の海も眺めました。和歌山県の沖ノ 島なども見えます。本丸から出て梅園を散策。まだ元気に咲いて います。南が見えるところを探したけど、よい場所がありません でした。

 三の丸に向かいます。籾蔵跡や残念石を見て広い西の丸に到着。 白い東屋が印象的です。展望はよくありません。道をさらに歩き ます。ぐるっと左回り。自然林の三の丸です。低いけど石垣もあ ります。1周して分岐に戻りました。

 梅園まで戻ります。途中に道から南の山が見えるとこがありま した。見るところはたくさんありますが、遊歩道を下ります。

 天守台の西側の道。舗装されたところが多いです。分岐で厳島 神社への道を選択。下山間近に付近の民家が見えるところがあり ました。

 民家まで下りました。振り返れば近畿自然歩道の道標がありま す。車道に合流して厳島神社に入ります。お参りしてから参道を 歩きました。猫が4匹いました。

 市役所の横を通ります。もうすぐ車を借りる時間。先にお昼ご はんを調達。バスセンターの近くです。町から気軽に登れる洲本 城は展望が良くて楽しめます。ほんとに天気がよかったです。 このあとは諭鶴羽山へ。


Copyright © 2012 近畿の登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作