【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

    奥の院まで参拝した能勢妙見山登山







 −近畿の登山記録− .
近畿北部登山記録 近畿南部登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録
 

  大阪府・兵庫県の能勢妙見山の案内地図

 ■能勢妙見山の地図
 能勢妙見山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
  妙見山は下の地図にあります。中間一部除外しています。
能勢妙見山
能勢妙見山
 

  能勢妙見山の登山記録   H22.12.27

 ■天気がよかったです。奥の院まで行きました。
   能勢妙見山の記録(.xls)

 
 Ж01.【8:38】能勢電鉄の妙見口駅に到着しました。スタートです。
妙見口駅

 Ж02.【8:53】国道477号に合流。その後標識を見て稜線コースへ。
国道477号

 Ж03.【9:00】登山口から山道に入りました。    ヾ( `▽)ゞ
山道

 Ж04.標高が上がると黒野の集落が見えました。西の方向です。
黒野の集落

 Ж05.【9:25】道がゆるやかになりました。参道の感じがでてきました。
道

 Ж06.南方向です。甲山や六甲山が見えますよ。手前が中山ですね。
六甲山

 Ж07.【9:40】北に向かって進んでいます。落ち葉がある季節です。
道

 Ж08.【9:52】標識が見えてきました。この先が広い駐車場です。
標識

 Ж09.空が青いです。バス停を確認しておきます。    (・∀・)
バス停を確認

 Ж10.【9:57】能勢妙見宮の石鳥居です。境内に入りますよ。
石鳥居

 Ж11.旗がたくさん並んでいます。門松《C!》が用意されていました。
参道

 Ж12.展望台《C!》から中山や六甲山を眺めました。  \(^_^)/
六甲山

 Ж13.【10:05】妙見宮に入ります。十字が光っていますよ。
妙見宮

 Ж14.おごそかな境内。御神水もあります。妙見宮本殿《C!》に参拝。
妙見宮

 Ж15.宿屋や茶店前の通りは正月前で静かです。水が凍っていました
道

 Ж16.標識はありませんが分岐の山道をあがりました。 《C!地図》
妙見山

 Ж17.【10:23】妙見山山頂660m。三角点は柵の中です。 
妙見山

 Ж18.【10:28】妙見宮から参道を下山していきます。  (・∀・)
参道

 Ж19.大杉大善神。(・A・) 北斜面で冷気が漂っています。
大杉大善神

 Ж20.【10:47】本滝寺。反対側に滝が作られています。 γ(▽´ )ツ
本滝寺

 Ж21.【10:53】本滝寺境内から見る北西の山々です。青空です。
北西の山

 Ж22.石の鳥居をくぐって階段を下ります。    (・∀・)
参道

 Ж23.【11:08】車道に合流。左に下りました。  ヽ(゚◇゚ )ノ
車道

 Ж24.【11:11】石の鳥居をくぐって奥之院に向かいます。橋を渡ります。
鳥居

 Ж25.【11:19】車道を歩いています。案内板《C!》が多いですよ。
車道

 Ж26.【11:27】天気が良いです。犬の鳴き声がよく聞こえます。
車道

 Ж27.【11:45】左に木橋がある分岐を登りました。  《C!地図》
道

 Ж28.急坂を登ります。奥之院まで0.1kmになりました。 
道

 Ж29.【11:58】能勢妙見山奥之院に到着。本殿に参拝しますね。
能勢妙見山奥之院

 Ж30.本堂の裏から山頂に向かいます。    (・∀・)
本堂の裏

 Ж31.【12:03】奥之院の山頂です。    \(^▽^)/
奥之院の山頂

 Ж32.【12:07】奥之院から下山します。バス停まで1.4kmです。
奥之院

 Ж33.【12:24】山道の参道から車道にでました。    o(^▽^)o
山道

 Ж34.【12:26】真如寺前を通過します。 (関西身延霊場) (・A・)
真如寺前

 Ж35.【12:28】石の鳥居をくぐります。桜が多い道です。 ヾ( `▽)ゞ
鳥居

 Ж36.【12:32】国道477号線。奥之院バス停に下山。時間あります。
国道477号線

 Ж37.城跡文庫です。    ヽ(゚◇゚ )ノ
城跡文庫

 Ж38.先ほどまでいた山です。日が良く当たっています。 \(^_^)/
山

 Ж39.【12:37】豊能警察署前のバス停を通過します。歩きますよ。
豊能警察署前

 Ж40.妙見山を眺めました。まだまだ天気がいいですよ。 o(^▽^)o
妙見山

 Ж41.【13:09】工事しているので避けて右に下りました。 (・∀・)
道

 Ж42.工事のせいで大回りして歩いています。里山が美しいですね。
道

 Ж43.【13:43】国道477号線と合流。ケーブル駅が見えますよ。
道

 Ж44.【13:47】登山時の道と合流しました。交差点を駅に向かいます。
道

 Ж45.【13:57】妙見口駅。結局歩いて戻りました。約5時間半の山行。
妙見口駅



 

  能勢妙見山の登山日記   H22.12.27

 兵庫と大阪の県境に連なる山の中に妙見山があります。以前散 歩がてらに自転車で車道を通って、山上まで遊びに行ったことが あります。帰路の下り坂はとても楽でした。

 当時はデジカメがなかったので、写真を撮る意味も含めて、再 度訪問することにしました。今度は山道を歩き、奥之院にも行く 計画です。

 年末ですが広島から大阪に行いきました。箕面に住んでいたこ とがあるので、北部の地理もいくらか知っています。阪急電車か ら能勢電鉄に乗り換えて、終点の妙見口駅まで行きました。 8時半すぎからのスタートです。

 歩きだして目が覚めました。天気が良いです。登山口めざして 車道を歩きます。地図が必要でした。15分ほどで国道477号 に合流します。そして案内を見て登山口に到着しました。寒い季 節だけど元気よく登るつもりです。

 落ち葉を踏んで歩いています。標高が上がると、黒野の集落が 西の方に見えました。日がよく当たっています。遠くの山は白く かすんでいました。樹林帯を楽しみながら歩いています。体が温 まってきました。

 山道は参道のようです。石塔がでてきました。また展望があり ます。今度は南の景色。甲山や六甲山や中山など、馴染みの山が 見えました。瀬戸内海が見えているのでしょうが白っぽいです。

 ゆるやかになった道をもう少し頑張りましょう。人の声が聞こ えます。車の音もします。標識が見えているところに上がったら、 広い駐車場にでました。もう高い所はちょっとしか見えません。

 バス停を確認しました。そして妙見宮境内に入ります。大きな 鳥居をくぐりました。すでに門松が用意されています。もうすぐ お正月です。時刻は10時になりました。

 山頂をあとにして、先に展望台に上がりました。星のイメージ の展望台です。中山や六甲山が見えます。西宮や川西の町が広が っていました。妙見山の空は青かったです。

 門をくぐって中に入り、妙見宮本殿に参拝しました。参拝者が 数人います。ここが山頂かと思っていましたが、別に三角点があ るようです。境内には、宿坊や食堂などがあります。まだ早いせ いか閉まっていました。静かです。

 山の夜は寒いようです。水が凍っていました。山頂を探さなく てはいけません。特に案内があるわけでもないのですが、山上案 内図を見て三角点のあるところに登りました。最後は少し土道を 歩きます。

 大きな三角点、、、の看板があります。この看板は日本一では ないでしょうか?妙見山山頂は標高660mです。三角点は柵の 中にありました。まわりに木があるから展望はありません。 先に進みます。ふもとの車道まで下ります。

 北側に下っています。車道と離れていきますが、参道として整 備されている道です。道沿いに電柱がありました。大杉大善神は 大きな杉です。柵に囲まれていました。

 本滝寺に着きました。もちろん滝もあります。人工の滝のよう です。境内から北西の山々が見えます。天気が良い温かい日です。

 車道がありますが、鳥居をくぐって参道を通ります。急な石段 がありました。手すりがついています。11時過ぎました。食堂 がある車道にでて、少し先の鳥居をくぐって奥之院に向かいます。

 山道は短かったです。民家がある田園の中の車道を歩きました。 犬の鳴き声が聞こえます。ワンワンと。繁殖施設があるみたいで す。

 緑のない田んぼの間の狭い車道を歩いて、付近の案内図がある ところまできました。ここから山道を登ります。そんなに高くな いからもうすぐです。

 けっこう急坂です。あと100m頑張って奥之院に入りました。 立派な門柱の文字を見て石段を上がります。奥之院といったら、 本殿よりも高い山の上にあるイメージですが、ここは妙見山より も低い520m地点です。なんか変な感じがします。

 妙見山と違って誰もいませんでした。本堂の裏から山頂を見に 行きます。ピークには石灯篭がありました。石がありますがお墓 みたいでした。展望がないから、お参りが済んだので下山します。 バス停まで1.4kmです。早く着きそうです。

 参道から車道に変わりました。そして12時半に真如寺前を通 過します。ここは関西の身延霊場です。参拝者が多そうです。 鳥居をくぐって国道をめざします。そして477号線にでました。 奥之院バス停がありました。

 バスの便が少ないので歩きます。どこまで歩いたら、バスの時 間になるか考えなくてはいけません。もちろんバス路線を歩きま す。なにか変った観光名所がないかなぁ、きれいな景色があるか なぁと見て歩きました。

 まだまだ天気がいいです。妙見山が見えます。時間があるから、 もうバスはどうでもよくなりました。最後まで歩きます。国道を 工事しています。迂回路を歩いたので、いくらか遠回りしました。

 再び国道477号線と合流しました。ここには妙見山へのケー ブル駅があります。ケーブルに乗るのも楽しそうです。あとは朝 の道を歩いて、妙見口駅に戻りました。約5時間半の山行です。 電車に乗ってうつらうつらしながら帰りました。


Copyright © 2012 近畿の登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作