【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 1月の晴れた日の鍋蓋山


 
 
 
 −近畿の登山記録− .
近畿北部登山記録 近畿南部登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約13分 
 
 

  兵庫県の鍋蓋山案内地図

 ■鍋蓋山の地図
 鍋蓋山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:菊水山 再度山 摩耶山

大きな地図で見る

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
鍋蓋山


 

  鍋蓋山の登山記録   H24.1.9

 ■新年になって大阪に行った時の、午前中登山です。
 
    鍋蓋山記録(.xls)

 
 Ν01.【8:13】三ノ宮駅出発。【8:35】新神戸駅(写真)からスタート。
新神戸駅

 Ν02.布引の滝の雌滝です。     γ(▽´ )ツ
布引の滝の雌滝

 Ν03.布引の滝の雄滝です。   ヾ( `▽)ゞ
布引の滝の雄滝

 Ν04.公園の高所から瀬戸内海が見えまーす。    o(^▽^)o
瀬戸内海

 Ν05.【8:56】 猿橋を渡って滝山城跡に向かいまーす。
猿橋

 Ν06.整備されている遊歩道を歩いています。    ヽ(゚◇゚ )ノ
遊歩道

 Ν07.【9:20】滝山城跡。新神戸駅から1.3kmの近道もあります。
滝山城跡

 Ν08.【9:39】散策したあと、車道に出ました。
車道

 Ν09.すぐにまた山道に入りまーす。     \(^_^)/
山道

 Ν10.大竜寺めざして歩いています。階段が見えました。六甲縦走で通りました。
階段

 Ν11.大竜寺に到着しました。参拝します。    (・A・)
大竜寺

 Ν12.境内は広いです。また参拝します。  (・A・) 鐘楼もありますよ。
大竜寺

 Ν13.【10:07】分岐です。鍋蓋山に向かいます。六甲縦走路です。
分岐

 Ν14.途中で、三ノ宮をズームしてみます。     γ(▽´ )ツ
三ノ宮

 Ν15.北側は樹林帯。木の合間に箕谷の町が見えます。
箕谷

 Ν16.【10:30】 鍋蓋山山頂 487m \(^_^)/  北の展望なし。
鍋蓋山山頂

 Ν17.三ノ宮を眺めます。けっこう離れました。あそこに下山しますね。
三ノ宮

 Ν18.菊水山を眺めます。鉄塔が目印です。    ヾ( `▽)ゞ
菊水山

 Ν19.【10:47】 七三峠へと下山開始しました。樹林帯歩きですよ。
下山開始

 Ν20.小さなアップダウンの道です。鍋蓋山山頂を振り返りました。
鍋蓋山

 Ν21.【11:25】分岐です。 祥福寺(1.5km)へと下っていきます。
分岐

 Ν22.川沿いに下っていきます。     (・∀・)
川沿い

 Ν23.小屋が見えてきます。舗装路になります。
小屋

 Ν24.【11:44】 住宅地に下ります 丘からの展望です。天気が良いです。
展望

 Ν25.【11:52】 祥福寺に到着しました。
祥福寺

 Ν26.途中振り返って、鍋蓋山山頂を眺めます。    \(^_^)/
鍋蓋山山頂

 Ν27.【12:26】神戸中華街です。このあと三ノ宮駅に移動しました。
神戸中華街



 

    鍋蓋山の登山日記   H24.1.9 


 新年明けました。年始のあいさつで大阪に行ったのです。午後 からだから、朝は山登りに行きました。六甲山系はよく登ってい ましたが、西部は縦走の時に登ったくらいです。

 鍋蓋山にしました。道案内がいいし、登山口がわかるので、地 図はザックにしまってていました。他の荷物は預けました。

 まずは新神戸駅へと歩きます。駅の線路をくぐって、布引の滝 に向かいます。9時近くになるとけっこう人が多いですね。毎日 登山している人も、いるはずですよ。

 上り坂で体が温まります。懐かしい雌滝を眺めます。水音が響 きますね。続けて雄滝です。ここも絵になる景色ですね。まだ日 が当たりません。そのまま遊歩道を歩きました。

 標高が上がって、三ノ宮の向こうに、瀬戸内海が見えます。 猿橋を渡ります。この先は初めて歩くんですよ。気にはしていま した。まずは滝山城跡です。

 新神戸駅から1.3kmの距離です。近いですね。さらに登り ます。石積みがあるので、昔は建物があったようです。車道に合 流しました。バス停もあります。すぐに山道に入ります。

 大滝寺に向かいます。ここからは何度か歩いています。石仏の 多いお寺です。本堂にお参りして、裏から山道に戻りました。 歩いている人がけっこういますよ。

 再度山の分岐を過ぎて、しばらく樹林帯を歩いていたら、鍋蓋 山山頂に到着しました。10時30分です。 標高は487mです。六甲最高峰の半分ちょっとですね。

 ここからは南に展望があります。かすんでいますが、瀬戸内海 が見えますよー。ズームしたら、ポートタワーがわかります。 須磨アルプスも見えます。手前の菊水山も懐かしいですね。

 縦走して行けますが、今日はこのまま三ノ宮に戻ります。軽く パンを食べて休憩しました。七三峠への道は初めてです。人が多 い山は道が整備されていますね。案内板を見て歩きます。

 のどかなものですが、この辺りは人がいないです。小さな小屋 が増えてくると、その先の道から、また三ノ宮が見渡せました。 まだ昼前です。お寺や神社を見ながら、中華街に下って、お昼に しました。朝の日ざしの山登りは大好きです。六甲山系は詳しく なったので、得意なんですよ。

by ホームページ制作
Copyright © 2012 近畿の登山記録 All rights reserved.