【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 分岐の多い寺跡残る摩耶山







 −近畿の登山記録− .
近畿北部登山記録 近畿南部登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約18分
 
 

  兵庫の摩耶山の案内地図

 ■摩耶山の地図
 摩耶山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
摩耶山
 

  摩耶山の登山記録   H27.8.24

 ■大きな町の里山は分岐が多いです。海の景色がきれいですね。


 
 摩01.【7:30】阪急王子公園駅からスタートします。   《C!地図》
王子公園駅

 摩02.川沿いにケーブル駅方向に向かいます。朝方は青空でした。
青空

 摩03.【7:44】バス路線です。神戸高校正面に向かって登ります。
バス路線

 摩04.【7:51】神戸高校の北東にある登山口から山道に入ります。
登山口

 摩05.【7:55】川沿いの上野道です。この先に展望所があります。
上野道

 摩06.瀬戸内海が見えます。左奥が梅田の方です。右が三ノ宮。  《C!大》
瀬戸内海

 摩07.母猪と6匹の子猪がいました。  o(^▽^)o  《C!王子公園駅》
猪

 摩08.【8:00】分岐。左に上がります。直進はケーブル駅への道。
分岐

 摩09.【8:06】また展望場。先ほどよりよく見えます。  《C!景色》
展望場

 摩10.【8:29】分岐。虹の駅経由で登ることにします。直進。
分岐

 摩11.空が広く見えるところがあります。雲がでてきています。
空

 摩12.【8:38】ケーブルの虹の駅です。ここからロープウェー駅に移動。
虹の駅

 摩13.西宮や尼崎の景色です。梅田の方はかすんでいました。 《C!大》
景色

 摩14.虹の駅から眺めた摩耶山です。  o(^▽^)o  《C!大》
摩耶山

 摩15.星の駅をズーム。    \(^_^)/  まだ営業前の時間。
星の駅

 摩16.【8:41】乗り換えのロープウェーの虹の駅です。  γ(▽´ )ツ
ロープウェー

 摩17.【8:45】分岐。ここでさきほどの道と合流。休憩場があります。
分岐

 摩18.【8:54】旧天上寺跡を経て登ることにします。下山時に左の青谷道へ。
分岐

 摩19.旧天上寺跡の案内板です。この上に山門がありますが工事中でした。
旧天上寺跡

 摩20.手すりがありますが急な石段です。     (´・_・`)
旧天上寺跡

 摩21.今は建物がない旧天上寺跡です。   (・A・)   《C!説明》
旧天上寺跡

 摩22.阿弥陀堂跡です。    (・A・)  《C!現在地》
旧天上寺跡

 摩23.【9:09】森林浴コースで登ります。下山時に左から戻ります。
分岐

 摩24.【9:18】山上の車道に合流しました。先に掬星台(きくせいだい)の右へ。
      あとで左に行って山頂の三角点を見ます。  ヽ(゚◇゚ )ノ
山上の車道

 摩25.【9:20】標高690mの掬星台。広い公園で風の駅があります。
掬星台

 摩26.公園から神戸の町や海を眺めます。  \(^_^)/  《C!大》
神戸

 摩27.神戸大橋をズームして眺めます。船がいます。  γ(▽´ )ツ
神戸大橋

 摩28.メリケンパークやポートタワーを眺めます。     《C!大》
ポートタワー

 摩29.動物園や阪急の線路が見えます。   o(^▽^)o
動物園

 摩30.東側の展望場に移って、大阪湾や梅田の方を眺めます。  《C!大》
大阪湾や梅田

 摩31.六甲の山を眺めます。牧場などがあります。    \(^_^)/
六甲

 摩32.【9:40】摩耶山山頂に向かいましょう。    ヽ(゚◇゚ )ノ
摩耶山山頂

 摩33.ここに山頂への入口があります。ルートたくさんあります。
入口

 摩34.【9:45】摩耶山山頂。702m。     \(^▽^)/
摩耶山山頂

 摩35.山頂には天狗岩大神や猿田彦大神《C!》が奉られています。
天狗岩大神

 摩36.奥之院跡を見て旧天上寺跡に下ります。    ヾ( `▽)ゞ
奥之院跡

 摩37.参道が続きます。仏像安置の台が残っています。    (・A・)
参道

 摩38.【10:00】旧天上寺跡です。雲で陰っていました。    (・∀・)
旧天上寺跡

 摩39.【10:04】分岐(摩18)に戻りました。青谷道に下ります。
分岐

 摩40.【10:23】不動明王が奉られています。行場があります。 (・A・)
不動明王

 摩41.【10:26】右の旧摩耶道に入ります。よくわかる道です。 
旧摩耶道

 摩42.摩耶山が見ます。電波塔が見えますよ。 \(^_^)/   《C!大》
摩耶山

 摩43.【10:56】たまに分岐があります。新神戸駅まで2km。
分岐

 摩44.【11:11】雷声寺境内に入ります。     o(^▽^)o
雷声寺

 摩45.雷声寺から町を眺めました。     γ(▽´ )ツ
町

 摩46.【11:20】石灯籠があります。旧摩耶道の表示あり。車道を下ります。
車道

 摩47.【11:30】駅のホーム上を通って新神戸駅に着きました。
新神戸駅

 摩48.新神戸の裏山を眺めます。     ヾ( `▽)ゞ
新神戸の裏山

 摩49.遠回りですが生田神社に参拝しました。   (・A・)
生田神社

 摩50.【12:00】三ノ宮に到着。お疲れ様ー。    o(^▽^)o
三ノ宮



 

     摩耶山の登山日記   H27.8.24

 豊中、箕面、尼崎に住んでいたことがあるから、摩耶山は何回 か登っています。久しぶりに大阪に行ったので、午前中を利用し て登ることにしました。王子公園駅からスタートします。

 青空が広がっていて暑くなりそうです。神戸高校の北側から山 道に入ります。きれいな道です。上野道を歩いて虹の駅経由で登 ります。水をたくさん飲みそうです。

 展望場に着きました。すでに海が見えています。遠くは白くか すんでいます。三ノ宮の方は山の木が邪魔をしています。ごそご そ音がするからなにかと思えばイノシシの親子がいました。恥ず かしがっています。

 ケーブル駅からの道と合流して登ります。木陰の道は助かりま す。展望のあるところがいくつかあります。そのたびに景色を眺 めています。

 神戸大橋が見えました。神戸空港から飛行機が飛ばないかと期 待しています。この空港のさらに奥に関西空港がありますが、か すんでいてわかりませんでした。

 スタートして1時間ちょっとでケーブルの虹の駅に着きました。 この時間は動いていません。こちらからは大阪湾の方がよく見え ました。上を見ると摩耶山が見えています。星の駅がありました。

 標識を見ながら登っていきます。建物の跡があります。カメラ を落としました。リセットして設定し直しました。壊れていなく てよかったです。続けて撮影しました。

 旧天上寺跡を歩いています。山門は工事中でした。この先に長 い石段があるから頑張りましょう。中央に手すりがあります。立 派な石垣があります。この上がメインの広場です。講堂や阿弥陀 堂、鐘楼などの跡があります。

 また樹林帯に入ります。すぐに分岐ですが、先に掬星台に向か います。ピークの山頂は左回りが近そうに思います。この道はあ とで下山で使います。ほどなくして山上の車道に合流しました。

 9時半前に標高690mの掬星台に着きました。ロープウェー の星の駅があります。広い公園です。展望場から瀬戸内沿いの町 を眺めました。ここからはポートタワーもよく見えておもしろい です。四国がはっきり見えないのが残念です。

 東側に移動して大阪湾を眺めます。梅田の高いビルを眺めたい ものです。生駒や金剛の山がうっすらと見えています。六甲の山 は電波塔が目立っています。何回か縦走したところです。

 車道に戻って山頂の三角点を見に行きます。道がよくなってい るようです。すぐにつきました。山頂に天狗岩大神や猿田彦大神 が奉られています。樹林帯で展望はありません。

 奥之院跡を見て参道を下ります。仏像が移設されたようで台座 が残っている道です。ゆるやかになったら旧天上寺跡に着きまし た。朝方より雲で陰っています。階段を下って山門を通過します。

 分岐です。上野道と分かれて青谷道を下ります。こちらもよい 道です。川のそばに下りたと思ったら不動明王にでました。水行 をしているところです。静かでした。

 すぐにまた分岐です。旧摩耶道を進みます。この道は初めてで す。順調だったので新神戸駅をめざします。途中、摩耶山が見え るところがありました。ロープウェーは見えていません。

 いくつかの分岐を越え、アップダウンして歩きます。ブヨやア ブがまとわりつく時があるのでうっとおしいです。そして柵を開 けて雷声寺境内に入りました。墓地を通って住宅街に下ります。

 川沿いを下っていきます。暑いから冷たいジュースをがぶ飲み しました。新幹線のホームの上を渡るんですね。車輛が停車して いました。ここからはハーブ園に向かうゴンドラが動いているの がよく見えました。

 11時半に新神戸駅を通過します。余裕があるから裏道を歩い てみました。そして生田神社にお参りしてから三ノ宮駅に到着。 ロッカーに荷物を預けていたので、出してから移動しました。


Copyright © 2012 近畿の登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作