【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料



 大阪のお菊山と雨山








   −近畿の登山記録−
近畿北部登山記録 近畿南部登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録
 

  大阪のお菊山と雨山の案内地図

 ■お菊山と雨山の地図
  『雨山』を中心にしています。 お菊山は雨山よりも左下の方。(記載なし)
 お菊山雨山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
お菊山雨山

お菊山雨山
 

  お菊山と雨山の登山記録   H21年3月11日

 ■ガイドに載っていた2つの山に登りに行きました。

    お菊山と雨山の記録(.xls)


 菊01.【8:12】新家(しんけ)駅を出発します。    ヽ(゚◇゚ )ノ
新家

 菊02.【8:25】種河神社です。境内に入って参拝。    (・A・)
種河神社

 菊03.【8:38】お菊山の案内がありました。駅から5km。ツバキの花。
案内

 菊04.【8:43】阪和道が見えます。  【8:52】山まで2.6km。
阪和道

 菊05.【9:02】登山口。 お菊山まで1.6km。   o(^▽^)o
登山口

 菊06.少しの間、水が流れている川道です。そしてよくなりました。
道

 菊07.【9:18】きれいな土道。ツツジが少し咲いていました。 (・∀・)
道

 菊08.【9:31】分岐でお菊松へ。【9:34】また分岐。もうすぐ。
道

 菊09.【9:35】お菊山山頂。 320m。     \(^▽^)/
お菊山

 菊10.豊臣秀次の娘、お菊が髪を切って男装したそうです。 ヽ(゚◇゚ )ノ
お菊山

 菊11.山頂から日根野の方と関西空港が見えます。   ヾ( `▽)ゞ
日根野の方

 菊12.【9:44】下ります。ゆるやかなアップダウンです。   (・∀・)
道

 菊13.【9:57】分岐が多いです。また分岐。笹峠方向の右に進みます。
道

 菊14.山道を進みます。【10:16】鉄塔の下を通過。   γ(▽´ )ツ
道

 菊15.【10:26】次の鉄塔。ササ峠の右へ。そして岩道になります。
道

 菊16.【10:36】殿尾山山頂。 370m。    \(^▽^)/
殿尾山

 菊17.【10:40】また分岐。ササ峠方向へ。     (・∀・)
道

 菊18.【10:55】ここで悩みました。ササ峠にいかず西に進みました。
道

 菊19.【11:02】大山。標高383m。今日の最高点。  \(^▽^)/
大山

 菊20.下っています。池が見えました。尾根道もあります。
道

 菊21.【11:30】林道から車道に合流。    γ(▽´ )ツ
道

 菊22.【11:45】新滝ノ池です。     ヾ( `▽)ゞ
新滝ノ池

 菊23.ダムの上を歩きます。【11:58】ゲート。道が閉まっていました。
ダム

 菊24.【12:07】意賀美神社です。     (・A・)
意賀美神社

 菊25.【12:14】上之郷インター入口を通過。雨山へ。 《C!地図》
上之郷インター入口

 菊26.【12:40】新前川橋。少し迷いました。入口は橋の先。 ヽ(゚◇゚ )ノ
新前川橋

 菊27.【12:47】狭い車道に入ります。3分後土道。下山はここにでました。
道

 菊28.【12:52】土丸城跡と雨山の案内があります。左へ。  (・∀・)
道

 菊29.【13:03】鉄塔があります。阪和道や関空が見えます。 
阪和道や関空

 菊30.シダが茂る道や岩場の道を歩いていきます。  γ(▽´ )ツ
道

 菊31.【13:21】土丸城跡に到着。本丸跡です。   \(^_^)/
土丸城跡

 菊32.大池と日根野の方が見えます。     o(^▽^)o
大池と日根野の方

 菊33.城跡に鳥居や祠があります。     (・A・)
鳥居

 菊34.山の東側の田園風景です。犬鳴温泉の方向。  《C!大》
東側

 菊35.【13:33】分岐。下山時にここまで戻りました。  ヽ(゚◇゚ )ノ
分岐

 菊36.城の井戸跡です。     (・∀・)
井戸跡

 菊37.千畳敷跡です。     γ(▽´ )ツ
千畳敷跡

 菊38.もう少し登ると大きな休憩所がありました。  ヽ(゚◇゚ )ノ
休憩所

 菊39.【13:37】雨山山頂。312m。\(^▽^)/ 南朝方の城跡。《C!大》
雨山山頂

 菊40.【13:47】先ほどの分岐に戻って別コースで下山します。
分岐

 菊41.急な下り坂。阪和道が見えてきます。   (・∀・)
下り坂

 菊42.階段を下りて行って登り始めの道に下山します。  o(^▽^)o
道

 菊43.【14:19】春日神社。   (・A・) 土丸のバス停近く。
春日神社

 菊44.【14:50】西に向かって歩きます。    γ(▽´ )ツ
道

 菊45.【15:00】日根野駅に到着。    \(^_^)/
日根野駅



 

    お菊山と雨山の登山記録  H21年3月11日

 温かくなってきました。もうすぐ桜が咲きそうです。関西の山ガイドブックにまだ登っていない山がありました。お菊山と雨山のふたつをまとめて登ることにしました。

 尼崎から移動します。新家駅から歩きます。くもっているのが残念です。お菊山を先にします。標高320mだからそんなに時間がかからないでしょう。案内標識があります。お菊松をめざしてすすみました。

 阪和道が見えました。予定通りです。9時に細い山道に入って行きました。最初は水が流れて濡れそうです。そのあとは良い道になりました。たまに狂い咲きのツツジが咲いています。分岐が多いからよく確認して登りました。

 9時半すぎにお菊山山頂です。松は枯れたら次のが植えられているようです。大事に保護されています。ここから日根野の町や関西空港を眺めました。橋が見えますが空港がかすんでいるようです。天気がよければ六甲がきれいに見えそうです。

 アップダウンして進みます。10時半すぎに殿尾山山頂に着きました。そのまま下ります。ササ峠の方に向かっています。分岐で地図をよく確認していますが、大山に近づいたので、ササ峠とは別の西に進みました。

 11時に大山です。標高383mは本日の最高所です。このまま車道へと下って、新滝ノ池へとでました。車がいないと思ったらゲートが閉まっています。歩行者なので通れました。これでお菊山登山は終わりです。

 意賀美神社にお参りして歩いています。次は雨山です。上之郷インター入口を通過して土丸地区に入ります。阪和道下の新前川橋、ここに山道の入口があるのですが悩みました。

 どっちからでも登れそうですが奥の道にしました。案内があるから助かります。登っていくと鉄塔があります。阪和道が下に見えるようになりました。海も見えています。

 土丸城跡に着きました。公園になっています。ここから西に町がよく見えます。上から眺める池がおもしろいです。桜が咲いたらきれいでしょうね。あと半月後くらいです。

 城跡に鳥居や祠があります。お参りします。東の方が見えました。犬鳴温泉の方です。たんぼが見えています。雨山に向かいます。城の井戸跡がありました。

 千畳敷跡を過ぎてピークに近づくと大きな休憩小屋がありました。そしてこちらのピークにも鳥居と祠があります。雨山山頂の312m地点でした。南朝方のお城だったところです。

 少し散策したあと下ります。急な山道を気を付けて下りました。登山時に歩いた道に下山します。土丸のバス停の近くに春日神社があります。バス便が多いので利用することもできますが、時間があったので歩きました。

 西に向かって歩いて日根野駅に着きました。電車に乗って帰ります。お菊山も雨山も西に海があるから夕日を眺めるのもおもしろそうでした。夏はセミが鳴いてよい雰囲気でしょうね。


Copyright © 2012 近畿の登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作