【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


  森林浴を楽しんだ夏の半国山







 −近畿の登山記録− .
近畿北部登山記録 近畿南部登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約33分  続けて小和田山が入っています。
 

  京都府の半国山(はんごくさん)の案内地図

 ■半国山の地図
 半国山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
半国山
 

  半国山の登山記録   H23.8.6

 ■赤熊からスタートして千ケ畑に縦走しました。そのあと小和田山へ。
 
   半国山の記録(.xls)

 
 半01.【7:20】阪急嵐山駅から乗換。渡月橋を渡って嵯峨野駅へ。《C!》
渡月橋

 半02.【7:50】亀岡駅に到着。8:00のバスに乗り換えました。 o(^▽^)o
亀岡駅

 半03.【8:37】赤熊バス停に到着です。北に交差点があります。
赤熊

 半04.交差点に半国山の案内板がありますよ。お米ができています。
交差点

 半05.祠の近くのハイキングコース案内板です。入っていきましょう。
案内板

 半06.【8:55】林道終点です。祠に参拝して進みました。 (・A・)
林道終点

 半07.植林帯を歩きます。道幅は広いです。音羽の滝を見ました。
道

 半08.【9:27】右に烏帽子山の道があります。分岐多いけど案内板があります。
分岐

 半09.山道を進みます。植林の道を登っていきました。  ヾ( `▽)ゞ
山道

 半10.【9:51】尾根にでました。分岐です。右が烏帽子山への道。半国山へ。
分岐

 半11.セミがよく鳴いています。そして落ちてきます。夏ですね。
山道

 半12.山頂が見えました。明るいので展望に期待が持てます。
半国山

 半13.【10:10】半国山。772m。ただいま独り占め。 \(^▽^)/
半国山

 半14.北東方向です。雲が多いです。福井の方向になります。
北東

 半15.東方向です。武奈ケ岳が見えました。高い山ですね。 o(^▽^)o
東

 半16.南東方向には愛宕山があります。    ヽ(゚◇゚ )ノ
南東

 半17.南方向です。小和田山があります。下山時にあの鉄塔の近くを歩きます。
小和田山

 半18.南西方向です。瀬戸内の町《C!ズーム》や六甲が見えます。
南西

 半19.【10:30】下山道を探します。るり渓は反対方向。この標識に迷いました。
下山道

 半20.【10:36】この標識を見つけて千ケ畑へ向かって下りました。 
下山道

 半21.キノコがたくさん生えていました。 o(^▽^)o  《C!きのこ》
キノコ

 半22.山頂から0.3km。右がるり渓なので、左に曲がりました。
分岐

 半23.セミの抜け殻がロープについていました。     ヽ(゚◇゚ )ノ
セミ

 半24.【10:50】ここを右に下って井出に向かいます。  ヾ( `▽)ゞ
分岐

 半25.スギゴケの群生です。あの赤い鉄塔の近くです。  γ(▽´ )ツ
スギゴケ

 半26.きれいな樹林帯を下ります。森林浴です。    \(^_^)/
樹林帯

 半27.伐採地に茂る草。道わかりました。水が流れています。
伐採地

 半28.【11:10】林道。のんびり歩きます。 o(^▽^)o 《C!ツチアケビ》
林道

 半29.登山口が見えました。網がかけてあります。   \(^_^)/
登山口

 半30.【11:32】千ケ畑バス停です。    o(^▽^)o
千ケ畑バス停

 半31.【12:02】半国山を眺めました。    ヾ( `▽)ゞ
半国山



 

   半国山の登山日記   H23.8.6

 仕事で大阪に行く用事がありました。ついでに京都の山にも登 ってこようと思います。夏真っ盛りです。暑さを覚悟しました。 セミも鳴いていることでしょう。

 阪急で移動したから嵐山で乗り換えました。JR嵯峨野駅まで ぶらぶら朝の散歩です。渡月橋と桂川がとてもきれいでした。

 亀岡駅について、8時のバスに乗ります。赤熊バス停に到着し た8時半すぎからスタートです。

 近くの交差点に半国山の案内板がありました。助かります。 案内通りに進みました。お寺の近くにハイキングコースの案内板 がありました。林道を進んでいきます。

 林道終点には祠がありました。拝んでからゲートを通過します。 道が細くなりましたが、石が転がる木陰の道です。大雨の時は川 になりそうな感じでした。横にほんとの川が流れています。音羽 の滝を見ました。岩が苔むしていて趣があります。

 分岐が多い道です。植林管理のためでしょう。標識があるので、 それを見て判断しました。動くから暑くなってきます。尾根にで てさらに登っていきます。セミがよく鳴いていました。

 10時すぎました。ピークが見えてきました。祠のあるピーク に到着です。標高772m。

お昼に早いせいか、この時間は私しかいませんでした。山頂に 1mを越す長いヘビがいたのでびっくりしました。

 さて景色を眺めましょう。北東は福井の方向ですが、山が見え ています。雲が広がっていました。東の方向は高い武奈ケ岳が見 えます。

 南東方向には愛宕山がありますが、こちらも山がたくさん連な っていました。南の方向にはあとで登る小和田山が見えます。 大きな赤白の鉄塔が見えますが、下山の時に近くを通ることに なります。

 南西は瀬戸内海の方向です。六甲の山が見えます。すっきりし た天気だったら景色がよさそうでした。

 さて下山しましょう。地図を見て確認するのですが、おかしな 方向に行ってしまいます。少し進んで戻りました。標識を探しま す。赤熊に行ったら戻るからダメです。千ケ畑へ向かって下りま した。道が見つかってよかったです。

 樹林帯をどんどん下ります。こちらもよい道です。地面に赤い 丸いものがあります。キノコでした。でてきたばかりのきれいな キノコがあちこちにありました。分岐で道を確認して進みます。 セミの抜け殻がロープにくっついていました。

 コケの群生を見て、道がわかりにくい植林から抜け出しました。 木が伐採された広場です。水が流れていてシダが茂っていました。 頭の上に電線がありました。

 再び林に入って下ると、林道に合流しました。そのまま進むと 千ケ畑側の登山口にでました。バス路線です。

 一応、千ケ畑のバス停を見に行って位置を確認しました。 その後戻って小和田山の山道に入りました。


Copyright © 2012 近畿の登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作