【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 吉野山で桜を眺めて登る百貝岳


 
 
 
 −近畿の登山記録− .
近畿北部登山記録 近畿南部登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録
 

  奈良の吉野百貝岳案内地図

 ■吉野百貝岳の地図
 吉野百貝岳【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

大きな地図で見る

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
吉野百貝岳
吉野百貝岳

 
 

  吉野百貝岳の登山記録   H22.4.10

 ■桜満開の吉野を歩いて登ってきました。
 
   百貝岳記録(.xls)

 
 U01.【10:10】吉野駅前は人が多いです。特急乗れませんでした。
吉野駅前

 U02.ゆっくり歩いて蔵王堂を目指します。朝から人が多いですね。
道

 U03.黒門を通過します。     o(^▽^)o
黒門

 U04.蔵王堂が見えてきました。人が多いからゆっくり歩いています。
蔵王堂

 U05.【10:50】蔵王堂に参拝しました。    (・A・)
蔵王堂

 U06.【11:22】中千本の桜が満開です。   \(^_^)/
中千本

 U07.日が当たって暑くなります。ピンクの桜がきれいですね。 《C!》
桜

 U08.近道になるように、歩道を歩きます。葛城山が見えますよ。
葛城山

 U09.【12:00】蔵王堂が見えます。標高が上がっていますよ。 
蔵王堂

 U10.【12:05】吉野水分神社です。     (・A・)
吉野水分神社

 U11.奥に行くほど人が減ります。バス利用の人もいます。 (・∀・)
道

 U12.【12:19-57】高城山山頂680m 体が暑いです。昼食。
高城山

 U13.百貝岳が見えますよ。   ヽ(゚◇゚ )ノ
百貝岳

 U14.【13:10】金峯神社に参拝します。義経隠れ塔も見えます。
金峯神社

 U15.本殿にお参りした後、【13:22】山道に入っていきました。 
山道

 U16.ササが茂る道があります。標識は西行庵と大峰山への案内です。
山道

 U17.振り返ると、右手側に先ほどの高城山が見えました。 \(^_^)/
高城山

 U18.【13:45】植林帯の山道を進んでいきます。   (・∀・)
山道

 U19.標識を越してさらに歩きます。
百貝岳

 U20.【14:00】百貝岳(ひゃっかいだけ)山頂 860m。\(^▽^)/
百貝岳

 U21.祠があります。参拝しますね。  (・A・) 展望ない樹林帯。
百貝岳

 U22.【14:20】下山開始です。ペース上げますよ。
百貝岳

 U23.【15:00】奥千本バス停前を通過します。
奥千本バス停

 U24.【15:30】展望台から吉野を見渡しました。    ヾ( `▽)ゞ
吉野

 U25.桜を眺めながら下ります。    γ(▽´ )ツ
桜

 U26.【16:00】見晴し台からの桜の眺めですよ。   \(^_^)/
桜

 U27.如意輪寺の方を眺めました。     o(^▽^)o
如意輪寺

 U28.【16:20】朝の分岐に戻りました。まだまだ賑やかです。
分岐

 U29.駅に向かっている人が多いです。電車が混みそうですよ。 
人

 U30.【17:05】ゆっくりと歩いて、近鉄吉野駅に戻りました。 /strong>
近鉄吉野駅



 

  吉野百貝岳の登山日記   H22.4.10


 春と言えば桜。桜と言えば吉野かなぁと思っていました。一度満開の時に見てみたいものです。近くに百貝岳があるので、その山登りと合わせて出かけることにしました。会社の仲間といっしょに行きました。難波駅に集合しましたが、人が多くて特急に乗ることができません。急行でいきます。

 10時に吉野駅に到着しました。ほんとに人が多いです。以前2回来ていますが、シーズンともなるとこれだけ違うんですね。トイレに寄るだけでも時間がかかります。カメラを持って、蔵王堂に向かいました。すでに桜が咲く道を歩いています。楽しいですね。露店もでていますよ。

 黒門を通過します。人が多いからスピードを上げたら危ないです。お店の商品も気になります。遠くの景色が見えたら、田舎の景色に癒されています。大きな蔵王堂に参拝します。お参りの人がひっきりなしに出入りしています。さぁ、中千本に向かいましょう。まだまだお店が多い、賑やかな通りを歩きます。

 お土産見物している人をよけながら進みます。山登りだから、最後まで歩きますよ。桜がきれいなところにきました。まわりが明るくなります。こんなに桜が咲くんですね。どこかと思ったら中千本でした。斜面に生えているから、桜の花が広く見えるんですね。とてもきれいです。

 さらに標高を上げていきます。吉野が見渡せます。蔵王堂も見えていますが、離れましたね。ここまで来ると人が減っています。歩きやすくなりました。おなかがすいてきました。標高680mの高城山山頂で昼食にます。お湯をわかして、ラーメンを作り、おにぎりといっしょに食べました。

 時間が経つから気になります。食後はどうしてもペースがゆっくりになりますね。百貝岳が見えてきました。もう近いはずです。大峰山(山上ヶ岳)の道と別れて、樹林帯の山道を登ります。ここが今回メインの山道です。うす暗い樹林帯をどんどん歩きます。アップダウンもして、やっと山頂が見えてきました。

 樹林帯だから、展望はありません。祠があるので、参拝します。ここが百貝岳山頂860mです。今回の目標達成です。お寺まで下って戻りたかったのですが、時間の関係で下山開始しました。下山となると早いです。山道は早く戻って、満開の桜を見たいものです。 15時には、奥千本バス停を通過しました。

 ここからまた人が増えてきます。みんなけっこう早く帰るのかと思えば、まだまだ観光していました。お店もにぎやかです。桜があると、みんなゆったりするんですね。ソフトクリームをなめ、お土産を横目で見ながら歩きます。吉野はほんとに楽しいです。名残惜しいですが、駅についたら次の電車に乗りました。


Copyright © 2012 近畿の登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作