【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 加太の海を見てから登った高森山と四国山







 −近畿の登山記録− .
近畿北部登山記録 近畿南部登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録
 

  奈良の高森山案内地図

 ■高森山の地図
  『四国山』を中心にしています。 高山は上の方です。(場合によっては+を押す)
 高森山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
高森山

 
加太
 

  高森山の登山記録   H20.3.16

 ■南海電車を利用して海そばの山に登りました。

    四国山の後に登った飯盛山 ⇒  飯盛山のHP

 
 ξ01.【9:16】加太駅に着きました。春ですよ。   《C!案内図》
加太駅

 ξ02.海岸近くを歩いています。海のにおいがします。 γ(▽´ )ツ
加太

 ξ03.漁港です。わかめが干してありました。潮の香りですね。
漁港

 ξ04.【9:28】加太海水浴場です。砂浜が続いています。城ケ崎。
加太海水浴場

 ξ05.海を眺めます。少しかすんでいます。ムラサキハナナ。
海

 ξ06.国民休暇村が見えます。【9:54】右の狭い車道に入っていきます。
海

 ξ07.ツツジが咲いています。早いですね。   《C!黄色の花》
ツツジ

 ξ08.山道を登ります。標高が上がると海が見えました。 ヾ( `▽)ゞ
山道

 ξ09.案内板見ました。暑いのでTシャツ1枚です。【10:33】広い道。
山道

 ξ10.【10:43】大きな案内板。ここから高森山山頂を往復しますね。
山道

 ξ11.【10:46】高森山山頂。285m。和歌山と大阪の県境。
高森山山頂

 ξ12.大川の集落と海です。六甲山がうすく見えました。 ヾ( `▽)ゞ
海

 ξ13.今から向かう四国山の方を眺めました。    o(^▽^)o
四国山の方

 ξ14.案内を見ながら歩きます。まだ見晴らしがよいです。下っていきます。
道

 ξ15.南の和歌山市街地の方は山ばかり見えます。   (・∀・)
南

 ξ16.【11:12】展望台です。     γ(▽´ )ツ
展望台

 ξ17.高森山を振り返りました。     ヾ( `▽)ゞ
高森山

 ξ18.展望広場と海の景色でーす。  \(^_^)/ また下って登ります。
展望広場

 ξ19.【11:23】四国山山頂。標高241m。   \(^▽^)/
四国山山頂

 ξ20.山頂には展望台があります。誰もいませんでした。 (・∀・)
四国山山頂

 ξ21.目の前に広い平地が広がっています。その向こうが海です。《C!大》
海

 ξ22.海をよく見ました。国民休暇村も見えますね。   \(^_^)/
海

 ξ23.先ほど歩いた展望広場が見えますよ。   ヾ( `▽)ゞ
展望広場

 ξ24.高森山の方を眺めます。    γ(▽´ )ツ
高森山

 ξ25.【11:26】下山開始。【11:35】車道にでました。  o(^▽^)o
車道

 ξ26.【11:58】史跡二ノ宿観音堂跡です。    ヽ(゚◇゚ )ノ
史跡二ノ宿観音堂跡

 ξ27.ななめの断層がありました。きれいです。   \(^_^)/
断層

 ξ28.駅に向かって歩きます。    (・∀・)
景色

 ξ29.街中を歩いて踏切です。【12:26】西ノ庄駅です。 o(^▽^)o
西ノ庄駅

 ξ30.このあと移動して、孝子駅から飯盛山に登りますね。
西ノ庄駅



 

  高森山の登山日記   H20.3.16

 和歌山と大阪の境の山から海を眺めたいと思いました。低い山 でも、海岸近くにあると、浜辺歩きも楽しめます。桜が咲き始め る3月中旬の山行でした。

 加太駅に着いたのは9時すぎです。終点の駅です。乗換をした ので、けっこう時間がかかりました。加太には古い町並みが残っ ています。なんだか時代がさかのぼった気になります。とにかく 海岸にでないといけません。

 港には漁船が停泊しています。早朝は漁をしているのでしょう。 すぐに海水浴場に着きました。砂浜を歩きます。波打ち際はおも しろいです。何人か人がいました。みんな海が好きなんですね。

 城ケ崎を見ながら歩きます。海の向こうに淡路島があります。 遠くは白くかすんでいました。ムラサキハナナが咲いていました。 春ですね。車道に戻って、高森山の登山口に向かいました。

 ツツジの花が咲いています。上り坂になって、体が熱くなって きました。まわりに人がいないから静かです。標高が上がると海 が見えてきました。海岸から見えていた国民宿舎と同じくらいの 標高になっていました。

 Tシャツ1枚で、樹林帯の道を歩いています。高森山や四国山 をめざしています。高森山山頂往復の分岐には案内板がありまし た。そこからすぐです。

 10時46分に、大阪と和歌山県境の高森山山頂です。 標高285m。日が当たっています。海を探しました。大川の方 に見えます。

 遠くがかすんでいるから、空と海の境がわかりません。六甲の 山が見えるそうです。よーく見ると、うすく見えている気がしま した。写真に写るか試してみますね。

 まだ先は長いです。これから向かう四国山の方を眺めます。 ここよりも低いのですが、どれが山頂かわかりませんでした。 やはり行ってみないといけませんね。しばらく景色を見ながら歩 きましたが、その後、樹林帯に下っていきました。

 山の中を歩いています。高森山から離れていきます。木造の展 望台が目の前にでてきました。山頂ではないのにあるんですね。

 高森山を振り返りました。山が見えるのがうれしいです。海の 景色も素晴らしいです。海が白くもやっとしていました。近くに 展望広場があり、休憩場の屋根がたくさん見えました。

 その後すぐに標高241mの四国山山頂です。11時23分。 けっこう早く着きました。ここにも展望台があります。 360度眺められますね。昼なのに誰もいなくて静かでした。

 景色ですが、平地が広がっています。造成してなにか作るので しょう。その向こうに海が見えています。さきほどの展望台から 眺めた海も見えています。国民宿舎も見えます。展望広場の建物 もわかりました。

 高森山はなだらかな山です。反対コースも楽しそうですね。 景色を見たので下山します。11時半には車道にでました。 近くの駅まで頑張って歩くつもりです。

 途中に、きれいな断層がありました。案内がないから珍しくな いのでしょうが、思い出に写真を撮りました。その後はもくもく と駅をめざします。

 本日は、午後に孝子駅から飯盛山に登る計画です。12時半に 西ノ庄駅に着いて移動しました。加太駅をスタートして、約3時 間の山行です。


Copyright © 2012 近畿の登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作