【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 真妻山からの360度展望          .


 
 
 
 
 
 −近畿の登山記録− .
近畿北部登山記録 近畿南部登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録
 

  和歌山の真妻山(まづまやま)案内地図

 ■真妻山の地図
 真妻山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

大きな地図で見る

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
真妻山

 
 

  真妻山(まづまやま)の登山記録   H22.3.27

 ■桜が咲く季節に晴天の真妻山に登りました。

   真妻山記録(.xls)

 
 $01.御坊駅からタクシー移動です。天気がよすぎるから急いで登りたい。
御坊駅

 $02.【10:22】山野小学校あとから出発。花が咲いてました。 《C!》
出発

 $03.【10:49】少しずつ標高が上がっています。静かな車道ですよ。
車道

 $04.春の花が咲く季節ですね。     γ(▽´ )ツ
花

 $05.【11:09】林道終点を 右に登りました。
林道終点

 $06.まだ新緑のない樹林帯を登ります。静かです。   (・∀・)
樹林帯

 $07.山頂が見えてきました。 青空ですよ。    \(^▽^)/
真妻山

 $08.山上は草地です。展望良いですよ。祠が見えます。  γ(▽´ )ツ
真妻山

 $09.【11:40】真妻山山頂 523mです。一本の木が美しいです。
真妻山

 $10.御坊の方向です。祠の頭が見えています。    ヾ( `▽)ゞ
御坊の方向

 $11.高野山や護摩壇山の方向です。   o(^▽^)o
高野山や護摩壇山

 $12.伯母子山や釈迦岳の方向です。   \(^_^)/
伯母子山や釈迦岳

 $13.南の勝浦の方向です。   γ(▽´ )ツ
勝浦

 $14.田辺の方向です。  祠の前にある水の表面が凍っていました。
田辺

 $15.【12:10】下山開始します。日が当たるから木陰へ。
下山開始

 $16.【12:29】クサリがある山道です。    (・∀・)
山道

 $17.展望所から民家が見えます。吊橋も見えますよ。
展望

 $18.下る途中で、修行の場を見ました。     (・A・)
修行の場

 $19.【12:39】大滝(涼みの滝)です。 2段20mの滝。 
大滝

 $20.黄色のスイセンです。元気に咲いています。  ヽ(゚◇゚ )ノ
スイセン

 $21.満開のソメイヨシノです。きれいですね。    o(^▽^)o
ソメイヨシノ

 $22.【12:49】吊橋を渡りますよ。    w(゚o゚)w
吊橋

 $23.下を眺めましたが、のどかな風景ですね。  ヾ( `▽)ゞ
のどかな風景

 $24.下ります。吊橋を下から眺めました。    ヽ(゚◇゚ )ノ
吊橋

 $25.満開の桜があちこちにあります。橋を渡りますよ。
橋

 $26.【13:28】交差点を左へ。最初の山野を目指します。
交差点

 $27.振り返って眺めた真妻山です。     \(^_^)/
真妻山

 $28.【13:39】山野の集落です。右に曲がって、JRの駅をめざします。
山野

 $29.【14:29】総合公園の近くを歩いています。   (・∀・)
総合公園の近く

 $30.【14:43】和佐駅に到着しました。登山終了でーす。\(^_^)/
和佐駅

 $G.【下山後の観光】道成寺駅です。
道成寺

 $G2.【下山後の観光】道成寺に参拝。     (・A・)
道成寺

 $G3.【下山後の観光】弁慶ゆかりの闘鶏神社に参拝。 (・A・)
闘鶏神社



 

  真妻山(まづまやま)の日記   H22.3.27


 春になりました。この時は尼崎に住んでいましたが、まだ桜は満開になりません。南の和歌山なら見頃かなと思ってでかけました。和歌山市を通り越して、さらに南に向かいます。下りたのは御坊駅です。10時近いですが、天気が良くて青空です。早く登りたいです。バスかレンタサイクルあればいいけど、ちょっとぜいたくをしてタクシーを使いました。3000円かかってしまいました。反省点かもしれません。

 山野集落です。学校は閉鎖されたようですが、建物はあります。キンセンカの花が満開でした。田んぼにはレンゲが咲いています。花を見たあとにスタートです。10時半です。しばらくは車道歩きになります。ミカンや梅が植えてありました。日がよく当たる道です。日焼け止めは塗っています。車道の終点が登山口になります。

 しばらくは木陰の樹林帯の道です。展望はありませんが、日があたらないから助かります。汗をかきます。似たような景色が続きます。葉がない木の下だから、木漏れ日がありました。山道に入って30分です。樹林帯を抜けて、山上が見えてきました。祠が見えます。あと少し頑張って先に山頂に立ちました。

 真妻山は標高523mです。三角点の近くに1本の木があります。この木が絵になります。山の御神木みたいな感じです。まだ新緑がありませんが、草地の山頂です。広い展望がありますよ。遠くには白い雲があります。でも山が見えています。高野山や護摩壇山、伯母子山や釈迦岳いいですね。登ったことがあるから、うれしくなります。南の勝浦の方向にも山があります。太平洋は見えませんね。西の田辺の方向には町が見えます。

 登ってきた方に戻ります。息が落ちついたので祠に参拝しました。水が置いてありますが、表面が凍っていました。まだ寒いようですね。さすがに花は咲いていません。景色を眺めたら、反対方向に下山します。また樹林帯に入っていきます。ゆるやかな道だけど、クサリがあるところもありました。修行の場がありましたが、昔はここで行を積んでいたようです。

 展望場から吊橋や建物が見えています。楽しそうですね。まずは大滝に着きました。眺めていきます。2段20mの滝ですが、早春の冷たい水です。マイナスイオンがたくさん、発生しているようです。この下の道は、クサリ付きの橋が整備されていました。

 黄色いスイセンが咲いています。ピンクのソメイヨシノが美しく咲いています。満開でしたよ。誰もいないから独り占めです。1時前に吊橋を渡りました。観光用で作ったのでしょう。前面に日が当たって楽しいです。揺れますね。下を見るとやはり怖いです。でも芝桜が咲く農村風景がのどかでした。桜を見ながら車道を下っていきます。

 13時半すぎに、歩き始めた山野集落に戻りました。ここから車道歩きで、JRの駅をめざします。早くついたら、道成寺などの観光をしたいと思っています。民家の花がたくさん咲いています。たまに車が通ります。1時間ちょっと歩いたら、和佐駅に到着しました。けっこう短い時間で登ってこれました。展望が良いし、桜が咲いていたので満足です。


Copyright © 2012 近畿の登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作