【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 天下台山から眺めた景色











 −近畿の登山記録− .
近畿北部登山記録 近くの金ヶ崎の記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約13分
 

  兵庫県の天下台山の案内地図

 ■天下台山の地図
 天下台山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
天下台山
 

  天下台山の登山記録   H28.3.19

 ■雲が流れて晴れました。岩場の山頂から景色を楽しみます。

    近くの金ヶ崎(万葉岬)の記録 ⇒  金ヶ崎の専用HP(同日)

 
 ⊥01.【14:15】相生町。自転車を押して登山口に移動中。   γ(▽´ )ツ
相生町

 ⊥02.【14:30】地図にある車道交差点近くの登山口からスタート。
登山口

 ⊥03.【14:39】きれいな道で鉄塔に到着。晴れて青空が見えます。
鉄塔

 ⊥04.鉄塔場からの景色。これから登っていくとさらに期待できます。
景色

 ⊥05.【14:41】続けて青空のきれいな山へ。山頂はまだ見えません。
青空

 ⊥06.岩場。少しペースが早くて息切れしました。  γ(▽´ )ツ
岩場

 ⊥07.【14:46】次の鉄塔を通過。天下台山道案内が未だに見当たりません。
      相生町や天神山が見えます。《C!》     \(^_^)/
鉄塔

 ⊥08.日がよく当たる場所。歩いていて楽しいです。  ヾ( `▽)ゞ
     海が見え始めました。  《C!》
海

 ⊥09.【14:55】分岐で標識発見。直進します。左に連絡路があります。
分岐

 ⊥10.【15:03】水が流れる岩場を過ぎたら分岐。左に上ります。 
分岐

 ⊥11.【15:07】山道の上に見えていた鉄塔に着きました。きれいな道。
鉄塔

 ⊥12.【15:10】広い道。振り返ると赤穂の方が見えます。 《C!大》
道

 ⊥13.【15:17】天下台山山頂。標高321m。    \(^▽^)/
天下台山山頂

 ⊥14.日が当たる岩場の山頂は360度の展望があります。  《C!大》
天下台山山頂

 ⊥15.三角点は近くにあります。   ヽ(゚◇゚ )ノ   《C!大》
天下台山山頂

 ⊥16.相生港の方を眺めます。近くに展望台が見えます。   《C!大》
展望台

 ⊥17.相生港です。赤穂市街地は山に隠れています。   《C!大》
    白くかすんで小豆島が見えませんでした。
相生港

 ⊥18.家島諸島が見えています。西島はかすんだかな?  《C!大》
家島諸島

 ⊥19.南の山にも日が当たっています。海岸が見えません。  《C!大》
山

 ⊥20.東から南東。姫路の町。遠くの山の稜線がはっきりしません。《C!大》
姫路

 ⊥21.北東。町が見えます。京見山を探しています。   《C!大》
町

 ⊥22.北東の町をズーム。     γ(▽´ )ツ
町

 ⊥23.反射板近くから立見岩に行きます。すぐ近くです。  (・∀・)
立見岩

 ⊥24.北の方。相生駅が見えます。   \(^_^)/   《C!大》
相生駅

 ⊥25.相生駅をズーム。     ヾ( `▽)ゞ
相生駅

 ⊥26.立見岩からは北西の景色がよく見えます。    《C!大》
北西

 ⊥27.北をもう一度。このあと峰の手前を左に下ります。  ヽ(゚◇゚ )ノ
北

 ⊥28.【15:40】下山開始。きれいな道をそのまま下ります。 (・∀・)
道

 ⊥29.天ケ台山奥の院。水戸神社にお参り。 (・A・)  《C!社内》
水戸神社

 ⊥30.【15:54】展望台450mの分岐。相生市道(鳥居)まで1000m。
道

 ⊥31.下って沢沿いを歩きます。  ヾ( `▽)ゞ
道

 ⊥32.【16:20】鳥居。この先は車道。左に下ると神社です。
道

 ⊥33.【16:22】舗装路に合流してスタート地点まで下ります。 
道

 ⊥34.【16:27】スタート地点の登山口に戻りました。自転車で移動。
道

 ⊥35.【17:00】道の駅あいおい白龍城です。   o(^▽^)o
道の駅

 ⊥36.天下台山を眺めました。    \(^_^)/   《C!大》
天下台山

 ⊥37.反射板をズームで確認。左手前が立見岩。   ヾ( `▽)ゞ
天下台山

 ⊥38.JRの車窓から眺めた天下台山の方です。右が相生駅。(3/22)
天下台山



 

     天下台山の登山日記   H28.3.19

 大阪に移動中に相生で遊ぶことにしました。先に金ヶ崎をまわ っています。雨は降りませんが曇天です。次は相生港の方から天 下台山に登るつもりです。いくつかルートがあるようだからスム ーズに登りたいものです。

 相生町の川沿いから自転車を押して歩きます。神社がいくつか ありました。地図を見て山道の入口を探します。小さな空き地の 横に山道がありました。案内板はありませんが入って行きました。

 最初が急なので一気に高度を上げます。青空が見えてきました。 天気が回復して明るい空になっています。うれしいですね。元気 いっぱいで鉄塔に着きました。

 鉄塔から北西の山々がよく見えます。進行方向にはまだ高い山 があります。山頂かなと思うけど、山頂はここから見えないよう です。きれいな道を進みます。鉄塔管理で道がいいのでしょうね。

 標高が上がっていきます。岩場の道がありますが水が流れてい ます。靴を濡らさないようにします。そしてすぐに次の鉄塔場に なります。ここから相生港が見えます。

 相生町の右に弁天山があります。低いけど楽しそうな山です。 登山スタート前に寄った滝のある霊園が見えています。また上っ ていきます。この方向の空が青いです。今度は瀬戸内海が山の稜 線の向こうに少し見えてきました。

 分岐です。小さな札を見つけました。今まで文字がなかったか ら安心。左は西コース連絡路でした。直進します。また分岐です。 右下にも鉄塔が見えます。左上へ。しばらくしてまた鉄塔場に着 きました。

 広い道になります。振り返ると赤穂の方の海が見えます。山頂 からの展望がほんとに楽しみです。目の前に岩があります。ここ がピークのようです。石柱も見えます。

 15時過ぎに天下台山登頂。標高321mです。高い木がない ですね。空が広く見えます。山頂からは東や南の景色がよく見え ます。三角点を確認してシャツを着替えてから景色を楽しみます。

 風が少しあります。乾燥しているのかシャツがあまり濡れてい ません。近くに反射板があります。広い山上です。ルートが3つ あるようです。あとで水戸大神の方に下ります。

 まずは相生港の方です。遠見山や天神山があります。手前の山 のピークには東屋が見えます。あそこが標識にある展望台のよう です。奥に山が続いていますが、目立って高い山はないようです。

 左に目を移すと釜崎の方になります。発電所の奥が赤穂駅の方 向のようです。金ヶ崎は手前の山で隠れています。小豆島がかす んで見えなくなったようですね。

 南の山にも鉄塔があります。山道がありそうですね。その奥に 家島諸島の島が見えます。特徴的な西島もうすくなった感じです。 瀬戸内海を眺めるには、ここは離れすぎてしまいました。

 東から南東にも山が続いています。竜野の山々です。いつか登 る機会があるかもしれません。その向こうに姫路の町が広がって います。距離が離れて白っぽく見えています。なにか知っている ものを見つけてみたいものです。

 移動しながら北東を眺めます。書写山や姫路城が見えたらうれ しいのですがわかりません。近いはずの京見山もかすんでいるよ うです。田園風景の中に家が見えています。里山もたくさんある ようです。

 まだ北西の景色を眺めていません。探していたら立見岩の標識 を見つけました。岩場に移動します。おぉー、こちらからは、北 や北西の景色がよく見えます。相生駅の方向です。ズームして見 つけました。駅から見える岩場なんですね。

 相生駅の奥には感状山や三濃山が見えます。アクセスしやすそ うですね。登ってみたいです。宮山のふもとに相生の町が広がっ ています。道の駅が見えるはずなんですが、、、北西には天神山 も見えています。

 下山開始。犬の散歩の方が上がって来られました。もうひとり すれ違います。水戸大神の案内を見つけたのでお参りしてきまし た。岩場にある祠です。そして展望台への分岐に下ります。相生 市道まで1kmです。

 どんどん下っていきます。川沿いになりました。小橋を渡りま す。水を引いているのか水路があります。これから新緑の季節に なっていくのでしょう。

 鳥居が見えてきました。左下に神社があるようです。車道沿い に進んだら市道に合流しました。ここに天下台山の案内板があり ました。登山にはここからがわかりやすいです。

 車道を下ります。たまに車が通ります。標高が低いかなと思い ましたが、展望がよくて、道が整備されていて、信仰の場でもあ る楽しい山だとわかりました。地元の方もよく登られているよう です。満足して下山しました。

 再び自転車に乗って相生駅に戻ります。途中道の駅に寄ってラ ーメンを食べました。ここの川岸から天下台山の反射板が見えま した。駅からも見えるから電車の車窓も楽しみです。


Copyright © 2012 近畿の登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作