【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 −近畿の記録− .







    石垣が素晴らしかった大阪城 


近畿北部登山記録 近畿南部登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約11.5分
 
 

  大阪府の大阪城の案内地図

 ■大阪城の地図
 通天閣【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
大阪城
 

  朝の大阪城の観光記録   H30.3.19

 ■朝に大阪城見物。豊國神社にお参り。石垣や櫓、天守閣など眺めました。

    前日に観光した通天閣 ⇒  通天閣のHP (30.3.18 天守閣見えた)


 Д01.【7:10】大阪府庁の近くから天守閣が見えました。   \(^_^)/

 Д02.【7:14】大手前交差点を渡ってから眺めます。乾櫓です。

 Д03.見事な石垣。堅固な守り。  《C!大手門への石垣と千貫櫓》

 Д04.【7:25】大手門に向かいます。いよいよ城内へ。  《C!案内図》

 Д05.大手門をくぐります。多門櫓があります。    γ(▽´ )ツ

 Д06.大きな石が使われています。     \(^_^)/

 Д07.ここの内堀は空堀。水がなくて肥料のような匂いがします。

 Д08.大阪市立修道館。稽古の声が聞こえます。    ヽ(゚◇゚ )ノ

 Д09.豊國神社の大鳥居をくぐります。        (・A・)
豊國神社

 Д10.豊國神社にお参り。     (・A・)   《C!戌年出世開運》
豊國神社

 Д11.【7:42】桜もんをくぐって本丸に入ります。     《C!大》

 Д12.鉄砲狭間から覗いてみました。        γ(▽´ )ツ

 Д13.驚くほど大きな石垣があります。      w(゚o゚)w

 Д14.すでに天守閣が近くに見えます。   石垣沿いにまわります。
大阪城

 Д15.南東の一番櫓の方を眺めています。     ヾ( `▽)ゞ

 Д16.東の方に生駒の山々が見えます。   o(^▽^)o  《C!ズーム》

 Д17.大阪城梅園をズーム。        γ(▽´ )ツ

 Д18.北東に大阪城ホールや高いビル(JR京橋駅方面)があります。

 Д19.発掘調査をしています。        w(゚o゚)w

 Д20.大阪城天守閣を正面から撮影。まだ入場できない時間。
大阪城

 Д21.天守閣の装飾を眺めます。トラがいます。  w(゚o゚)w  《C!大》
大阪城

 Д22.天守閣上部の飾りです。   ヾ( `▽)ゞ   《C!案内図》
大阪城

 Д23.下から天守閣を見上げます。   o(^▽^)o   《C!説明》
大阪城

 Д24.石垣から千貫櫓の方を眺めました。       (・∀・)
大阪城

 Д25.山里口門跡を下って天守閣を眺めます。少し小雨。   《C!大》
大阪城

 Д26.内堀を眺めます。もうすぐ新緑の季節。      γ(▽´ )ツ

 Д27.【8:21】極楽橋を渡って本丸からでます。     \(^_^)/

 Д28.天守閣を振り返りました。         ヾ( `▽)ゞ
大阪城

 Д29.極楽橋と天守閣。美しい景色です。   o(^▽^)o   《C!大》
大阪城

 Д30.東側の内堀と石垣。         \(^_^)/
大阪城

 Д31.外堀の外にでます。大阪城ホールの近くです。  ヾ( `▽)ゞ

 Д32.北側の外堀の石垣を見ながら歩きます。     γ(▽´ )ツ
大阪城

 Д33.天守閣の上部が見えています。        o(^▽^)o
大阪城

 Д34.大阪城内に入るための京橋口です。     ヽ(゚◇゚ )ノ
京橋口

 Д35.【8:49】乾櫓が見えるところに戻りました。  \(^_^)/

 Д36.京阪淀屋橋駅。土佐堀通を歩いて帰ります。  o(^▽^)o
京阪淀屋橋駅



 

    朝の大阪城の観光日記   H30.3.19

 打ち合わせのために2年ぶりに大阪に行きました。錦橋近くの ホテルに泊まっています。せっかくだから朝のうちに大阪城を見 てこうよと思います。雨の予報でしたが、少しパラついた程度で すみました。

 土佐堀通を歩きます。早朝なので人が少ないのですが、早出の 人が会社に向かっています。古い建物を見たりしながら大阪府庁 近くまできました。けっこう時間がかかりました。

 昔パスポートを取りに来たところです。地下鉄天満橋駅から大 手前交差点に向かうと、大阪城天守閣が見えました。楽しみです。 久しぶりです。天気はくもったままです。

 外濠沿いを歩きます。やはり石垣が見事だと感じます。登りに くいのでしょう。地震にはどれだけ強いのでしょうか。風が弱い から水面が穏やかです。鳥が鳴いているから、録音されます。

 案内板を見て大手門に向かいます。初めて観光に来た時も、こ こから入っています。外濠を眺めながら入場しました。多門櫓を くぐります。

 ピンクの花が咲いています。しだれ桜。内濠にでましたが、こ の辺は現在空堀。土の改良をしているのか発酵したような匂いが 漂っていました。

 本丸への入口に向かいます。修道場から朝稽古の気合いが入っ た声が聞こえます。こちらに戻ってこないから、先に豊國神社に お参りしました。豊臣秀吉公が頭の中に浮かんできます。激動の 人生で、すごい出世した方です。

 車が出入りしていない時に急いで撮影。桜門から本丸に入りま す。ここに大きな石垣の石があります。前回の時に強く印象に残 っています。昔は運ぶのに苦労したようです。

 石垣の先から天守閣が見えました。身近に感じます。遠回りに なりますが、南東側の内濠を眺めてから向かうことにします。 桜がまだなのが残念ですが、この時期はまだ早いです。

 東側の内濠には水があります。梅園のそばです。まだ梅が咲い ていました。近くに大阪城ホールが見えます。離れますが生駒の 山も見えています。太陽は雲に隠れていました。

 発掘調査をしている側から天守閣に近づきました。まだ入場で きない時間です。外から眺めて楽しみます。石垣も見事ですが、 天守閣の大きさにも圧倒されます。金トラの飾りも迫力あります。 いろんな角度で見ながら歩くことにしました。

 本丸の西側の石垣の上から景色を眺めます。大阪の中心部方向 です。通天閣から天守閣が見えたから、こちらからも通天閣が見 えるはずですが見つけられなかったです。天守閣の展望場からな らよく見えるのかもしれません。

 山里口門跡からでます。振り返れば天守閣がきれいに見えてい ます。桜が咲いて晴れて日がさしていたらもっと美しいでしょう。 少し雨がパラついたので傘を使いました。

 山里曲輪です。秀頼公と淀君の自刃の地。今では静かな公園。 ここから極楽橋を渡って本丸からでます。木の橋は戦の時に焼い てなくすことも考えていたのでしょう。

 西仕切門跡の近くです。ユキヤナギが咲いていました。どちら に進むか悩みます。外濠の石垣が迫力ありそうなので、青屋門を くぐって外濠の外周にでました。

 大阪城ホールの近くです。土道を歩きましたが、橋を感じませ んでした。地図を見たら外濠が途切れています。復元しなかった ところなのかもしれません。

 外濠を左手に見ながら西に向かいます。たまに天守閣の屋根が 見えます。ランニングしている人もいますが、通勤や通学の人も 通ります。京橋口の城内への通路を見てから、大手前交差点に戻 りました。

 土佐堀通を歩いて帰ります。景色を楽しんで歩いた朝です。 まだ歩けていないところや見どころがいっぱい。約1時間半の大 阪城散策ですが、写真を撮って楽しみました。


Copyright © 2012 近畿の登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作