【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


    岩場と古墳のある京見山を歩く







 −近畿の登山記録−  .
近畿北部登山記録 近畿南部登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


   約12分
 
 

  兵庫の京見山の案内地図

 ■京見山の地図
  『はりま勝原駅』を中心にしています。 京見山は上です。
 京見山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
京見山
 

  京見山(きょうみやま)の登山記録   H28.3.22

 ■駅からすぐ登れる京見山は展望良好。古墳があってロマンを感じます。
    ♀04までは3月20日の写真です。



 ♀01.【7:23】山陽天満駅近くの川です。はりま勝原駅に向かいます。
京見山

 ♀02.京見山が見えています。天気がよいです。     《C!大》
京見山

 ♀03.京見山に近づいています。登りたいけどあとで。。。まずは駅。
京見山

 ♀04.【7:45】京見山ふもとにある「はりま勝原駅」です。 
はりま勝原駅

 ♀05.【13:05】北口に下りて登山口に向かいます。  ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 ♀06.【13:12】少し遠回りしましたが、ここから山に入ります。 
道

 ♀07.【13:15】すぐに分岐。ここを右に登ります。   γ(▽´ )ツ
道

 ♀08.広い岩の上を歩きます。     o(^▽^)o
道

 ♀09.尾根の道を歩きます。    ヾ( `▽)ゞ
道

 ♀10.【13:29】岩場の展望場。イスがありました。    \(^_^)/
展望場

 ♀11.瀬戸内海が見えます。家島諸島。ふもとに駅が見えます。  《C!大》
家島諸島

 ♀12.金ヶ崎の方。天下台山(↓)も見えてるんでしょうね。  《C!大》
金ヶ崎の方

 ♀13.あとで歩く鉄塔のところをズーム。奥に山が見えます。   《C!大》
鉄塔

 ♀14.さらに登っていきます。話し声が聞こえます。   (・∀・)
道

 ♀15.【13:40】京見山山頂です。標高216m。   \(^▽^)/
京見山山頂

 ♀16.まずは北西の展望場に立ちます。    γ(▽´ )ツ
北西

 ♀17.大きな池。左に檀特山。右が城山。池の先に新幹線。  《C!大》
池

 ♀18.北の方。城山が見えます。右は木が邪魔します。   《C!大》
城山

 ♀19.三角点と山上の様子です。5人いました。    ヽ(゚◇゚ )ノ
京見山山頂

 ♀20.姫路の町と明石海峡の方です。姫路駅はまだ左です。   《C!大》
姫路

 ♀21.新幹線線路が見えます。姫路駅は左です。  o(^▽^)o   《C!大》
新幹線線路

 ♀22.左正面が白毛山。右に姫路の町。姫路城が見えます。   《C!大》
姫路の町

 ♀23.姫路城天守閣が見えます。ズーム。うれしいですね。   《C!大》
姫路城天守閣

 ♀24.姫路の町をズーム。観覧車が見えます。  ヾ( `▽)ゞ  《C!》
姫路

 ♀25.姫路東部の山を眺めます。高御位山も見えているのでは。。。
山

 ♀26.【13:59】春日神社方向に下山開始。分岐が多い山です。 
道

 ♀27.【14:16】小峰ピーク。古墳を見ながら下ります。山戸12号墳。
古墳

 ♀28.【14:18】鉄塔。南が少し見えます。右に下ります。 
鉄塔

 ♀29.この古墳は石室がよくわかります。道の横です。
古墳

 ♀30.これも古墳の石です。     ヾ( `▽)ゞ
古墳

 ♀31.右に古墳があります。展望がありました。  o(^▽^)o 《C!山》
古墳

 ♀32.【14:27】山戸10号墳を通過。     (・∀・)
山戸10号墳

 ♀33.【14:30】天下台山の方です。網干駅が見えます。     《C!大》
天下台山

 ♀34.電車が見えます。減速したから網干駅がわかりました。  (・∀・)
電車

 ♀35.ロープがある急な道を下ります。   ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 ♀36.【14:35】日本最古級の山戸4号墳です。    (・A・)
    春日神社の道から少し外れましたが、戻らずに進みます。
山戸4号墳

 ♀37.【14:43】電波塔を通って下山しました。     《C!登山口》
登山口

 ♀38.朝日山(大日寺)を見ながら網干駅に向かいます。   ヾ( `▽)ゞ
朝日山

 ♀39.【14:58】網干駅の北口に着きました。   o(^▽^)o
網干駅

 ♀40.網干駅から京見山を眺めました。   \(^_^)/   《C!大》
京見山


 ◆あとでよく見たら京見山山頂から書写山が見えていました。
書写山



 

    京見山の登山日記   H28.3.22

 最近は都市部のホテルが満室だったり、高すぎる日があります。 事前に移動して相生の天下台山に登って、山陽天満駅近くに泊ま っていました。

 20日の日曜の朝に移動します。JRはりま勝原駅まで歩きま したが、とてもよく晴れていました。京見山がきれいです。時間 があれば登ろうと思っていたから地図を持っていました。もう1 時間早かったら、往復できたのに残念。この日はあきらめました。

 移動して帰る22日です。駅から近い京見山は、家に着く時間 を遅らせたら登ってくることができそうです。13時に駅通路の 地図の登山口を確認してスタートしました。

 北口からまっすぐ山に向かえばいいのに、途中で左の広い道に でました。道沿いに山道を探します。ありました。木の棒が置い てあります。ここから入ります。左の建物を見ていて分岐を見逃 したので一度戻りました。

 はっきりとした山道を登ります。木陰です。広い岩の上も歩き ました。尾根にでます。左に曲がってさらに登ります。明るいと ころにでました。展望場があるようです。イスがありました。

 ここで瀬戸内海を眺めといたらいいです。山頂からは見えない 景色があります。勝原駅がふもとに見えます。その奥に山陽天満 駅。海岸近くには工場があります。そして海です。

 海には家島諸島が見えています。その奥には四国があります。 西島の右に小豆島が見えていないかなぁ。先日行った金ヶ崎は山 で隠れています。逆光になるから白っぽい感じです。

 この展望台からは天下台山も見えています。相生駅から近い山 です。あとでその方向に下山していきますが、京見山の稜線に鉄 塔があります。このポイントほんとにいいですね。

 もう少し登ります。岩もあります。話し声が聞こえました。手 入れをされています。5人います。まずは三角点がある山頂に立 ちます。標高216m。

 展望場がふたつあります。北西の景色を先に見ました。新幹線 の線路があります。最初は南西を眺めていると思っていたけど位 置が違っていました。右が姫路駅方向です。城山が見えています。

 ふもとに大きな池があります。あとで調べたら、北の方向です が、ぎりぎり書写山が写っていました。

 次に東側の岩の上に立ちます。姫路の町が広がっています。 右手方向には海が見えます。明石海峡の方はかすんでいます。 明石大橋が見えたらうれしいのですが、、、姫路駅や姫路城を探 します。高いビルがあってもなかなか見つかりません。

 北東の白毛山の電波塔を眺めます。その右の斜面からまだ右に 山が続いています。新幹線の線路がありました。駅はそのライン 上です。

 話している人がいるから天守閣がわかりました。ズームして確 認。肉眼では見つけにくいですね。海から離れているのがよくわ かりました。JRの電車から見える観覧車も見つけました。

 撮影したあと縦走する形で下山します。まだ時間があるから往 復でなくても大丈夫です。春日神社方向に向かって下ります。分 岐が多い道です。いろんなルートが楽しめる里山ですね。

 山戸12号墳の案内がありました。ここから古墳がたくさんで てきます。道沿いにこれだけあると、古代からの道なのかと思い ます。まだ見つかっていないお墓もあることでしょう。表示を探 しながら下ります。

 鉄塔を通過します。少し南の景色が見えました。10分ちょっ と下ると小広場にでました。岩場です。展望があってふもとの町 が見えます。

 電車が通ります。減速しているから駅にとまるようです。網干 駅がありました。ここまできたら勝原駅よりも網干駅に行くのが よさそうです。天下台山も見えています。近づいた感じです。

 春日神社に下山するつもりでしたが、日本最古級と書かれた山 戸4号墳が見たくてその道に入りました。石室が見えます。石囲 いです。このまま続いている道を進んで、電波塔から下って下山 しました。

 学校のそばですが登山口の標識がありました。近くの交差点を 右に曲がって大津茂川を渡ります。朝日山を見ながら歩いて網干 駅に着きました。駅からも京見山が見えました。


Copyright © 2012 近畿の登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作