【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


  高仙寺にお参りしてから登った飯盛山







 −近畿の登山記録− .
近畿北部登山記録 近畿南部登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録
 

  大阪泉南の飯盛山の案内地図

 ■飯盛山の地図
 飯盛山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
飯盛山
 

  飯盛山(いいもりやま)の登山記録   H20年3月16日

 ■高仙寺から高野山経由で飯盛山山頂です。 

    盛山(いいもりやま)の記録(.xls)
    飯盛山の前に登った四国山 ⇒  高森山と四国山のHP

 
 ÷01.四国山下山後に孝子駅に移動。   ヽ(゚◇゚ )ノ
孝子駅

 ÷02.【13:27】無人駅から出発。   ヾ( `▽)ゞ    《C!地図》
孝子駅

 ÷03.【13:30】南海電車の踏み切りを渡ります。   γ(▽´ )ツ
道

 ÷04.梅が満開の季節です。    \(^_^)/
梅

 ÷05.橋を渡って高仙寺に向かいます。   (・∀・)
道

 ÷06.【13:38】高仙寺への石段。役行者の母のお墓があります。 (・A・)
石段

 ÷07.高仙寺仁王門です。   o(^▽^)o
高仙寺

 ÷08.【13:43】急な石段を登って境内に入りました。雰囲気いいですね。
高仙寺

 ÷09.高仙寺に本堂に参拝。    (・A・)
高仙寺

 ÷10.歴史を感じるお墓です。飯盛山の案内を探しながら歩きました。
高仙寺

 ÷11.【13:51】細い山道を登ります。静かでした。    (・∀・)
道

 ÷12.【14:05】高野山山頂。標高285m。   \(^_^)/
高野山山頂

 ÷13.【14:14】反射板があります。   γ(▽´ )ツ
反射板

 ÷14.日当たりの良い道を進んでいきます。岬町の方が見えました。
道

 ÷15.【14:55】札立山分岐です。左に進みます。   ヽ(゚◇゚ )ノ
分岐

 ÷16.山頂までもう少しです。祠があります。    (・A・)
道

 ÷17.井戸を見てさらに進みます。鉄塔があります。   γ(▽´ )ツ
井戸

 ÷18.空が広がりました。山頂の札が見えます。   o(^▽^)o
飯盛山

 ÷19.【15:06】飯盛山山頂。 385m。     \(^▽^)/
飯盛山

 ÷20.天気が良いです。 展望も良いです。   ヾ( `▽)ゞ
景色

 ÷21.岬町の景色です。      \(^_^)/
岬町

 ÷22.【15:10】早々に下山開始します。     (・∀・)
飯盛山

 ÷23.綺麗な山道を歩きます。     o(^▽^)o
道

 ÷24.【15:36】下山時もアップダウンが続くので体力消耗します。
道

 ÷25.俎石山(420m)が見えます。    \(^_^)/   《C!大》
俎石山

 ÷26.【15:45】飯盛山を振り返ります。鉄塔が見えます。  《C!大》
飯盛山

 ÷27.【16:09】久しぶりに案内板がありました。岬公園駅へ。  
道

 ÷28.急な下りが続きます。    (・∀・)
道

 ÷29.【16:20】車道にでました。    o(^▽^)o
車道

 ÷30.【16:35】岬公園駅に到着。電車で帰ります。   ヾ( `▽)ゞ
岬公園駅



 

    飯盛山(いいもり)の登山日記  H20年3月16日

 朝早く加太駅から高森山と四国山に登ってきました。南海電車で移動します。孝子駅で下りて飯盛山に登ります。無人駅です。13時半にスタート。さっそく踏切を渡ります。

 梅が咲いています。高仙寺の参道を上がります。役行者のお母様ゆかりの地です。境内は静かな雰囲気。木の葉がまだありませんが花の季節はきれいだろうと思います。本堂にお参りして山道を探します。

 14時に標高285mの高野山に着きました。さらに進んでいきます。アップダウンの道です。反射板のところを通過します。日がよく当たる道です。展望がありました。岬町の方が見えます。海が見えます。

 札立山との分岐を通過。ここから雲峰山など行けるんですね。赤い鳥居があります。祠がありました。近くの井戸を見てもう少し登ります。晴れた空が広がってきました。

 15時過ぎです。飯盛山山頂です。標高は385m。山や海が望めます。やはり岬町が気になります。少しかすんでいます。けっこう家があります。岬公園駅をめざして下山していきます。

 きれいな道を下っていくと俎石山が見えました。さらに進むと、振り返って飯盛山を眺めることができます。山が撮影できました。さきほどいたところです。山頂の鉄塔も見えます。

 1時間くらいで住宅地にでました。ここから車道歩きです。15分で岬公園駅に着きます。朝からよく歩いたので足が疲れています。電車に乗って帰りました。


Copyright © 2012 近畿の登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作