【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 道場駅から歩いて行った羽束山







   −近畿の登山記録− .
近畿北部登山記録 近畿南部登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録
 

  兵庫の羽束山の案内地図

 ■羽束山の地図
  道場駅は南(下)の方です。
 羽束山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:大岩岳 大舟山

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
羽束山
 

  羽束山の登山記録   H21.3.20

 ■まだ桜には早かった3月です。歩いて羽束山登山口めざしました。
 
   羽束山の記録(.xls)  そのあとの大舟山記録

 
 束01.【9:19】道場駅からスタートします。桜はまだつぼみです。
道場駅

 束02.踏み切りを越えて川沿いに歩きました。    (・∀・)
川沿い

 束03.貯水池です。右側に道がありました。近畿自然歩道です。
貯水池

 束04.【9:51】干刈ダムです。水量が多い時でした。  \(^_^)/
干刈ダム

      束05.滝のように水が出ています。    w(゚o゚)w
干刈ダム

 束06.左からダムの上にあがりました。 γ(▽´ )ツ  《C!干刈ダム》
干刈ダム

 束07.山道に入りました。分岐で迷います。ダム湖沿いに。 (・∀・)
山道

 束08.【10:27】ゴルフ場の中を通って光明寺に到着。参拝します。
光明寺

 束09.【10:43】光明寺から離れて車道を歩いています。 o(^▽^)o
車道

 束10.【11:34】干刈CCの西側を通過して、交差点を左に曲がりました。
交差点

 束11.【11:48】香下寺への道が見えてきました。そして案内がありました。
道

 束12.羽束山が大きく見えますよ。   \(^_^)/   《C!大》
羽束山

 束13.【11:59】貯水池を越えて香下寺の薬師堂。右に登山口。
薬師堂

 束14.【11:59】登山口から山道の参道に入りました。  γ(▽´ )ツ
登山口

 束15.【12:09】竹の棒をもってゆっくり登っています。 (・∀・)
山道

 束16.静かな山道でしたが野球少年が下ってきました。六丁峠が見えます。
六丁峠

 束17.峠のお地蔵様です。     (・A・)
六丁峠

 束18.干刈ダム湖と並豆の町が見えました。    \(^_^)/
ダム湖

 束19.【12:28】あと450mです。小さな祠。参道には丁石があります。
道

 束20.観音堂に到着しました。左上が神社と山頂ですよ。 γ(▽´ )ツ
観音堂

 束21.山上の広場です。     (・∀・)
羽束山

 束22.【12:43】羽束山山頂。524m。羽束神社に参拝。 \(^▽^)/
羽束神社

 束23.展望台に移動します。ちょうどふたり登ってきました。
展望台

 束24.先ほど曲がった道や香下寺が見えまーす。  ヾ( `▽)ゞ
香下寺

 束25.北西の方の山々です。     γ(▽´ )ツ
北西の方の山々

 束26.明石の方向です。左の六甲の山には雲があります。 (・∀・)
明石の方向

 束27.ふたたび羽束神社に戻って奥の道へ進みました。  ヽ(゚◇゚ )ノ
羽束神社

 束28.【13:03】観音堂から狭い道を北に下っていきます。 o(^▽^)o
観音堂

 束29.うす暗い樹林帯を下ります。ベチャ道もありました。 (・∀・)
ベチャ道

 束30.道幅が広くなりました。【13:37】住宅街にでました。民家が多い。
道

 束31.田園風景です。この奥に大舟山があるようです。   γ(▽´ )ツ
田園風景

 束32.伊丹健康村口のバス停です。便の多い木器へ移動しますね。
伊丹健康村口

 束33.【13:50】木器のバス停です。三田方向を写しています。 \(^_^)/
木器



 

   羽束山の登山日記   H21.3.20 

 尼崎に住んでいたので兵庫県の山にも登ります。六甲ばかりで なく、初めての山にもチャレンジしています。関西100山に載 っていた羽束山と大舟山に登ることにします。最初に羽束山です。 登山口までJR道場駅から歩いていきました。

 遅く出かけたので、駅到着は9時すぎています。桜はまだつぼ みです。踏み切りを越えて川沿いに歩きました。曇り空です。 桜の季節を今かと待っているようでした。

 貯水池です。門が閉まっています。どうするのかと思えば、右 側に小路がありました。干刈ダムが目の前に現れました。水量が 多くて迫力ある景色です。左側の道を登っていきます。ダム湖の 水面が見えてきました。

 山道に入ります。落ち葉を踏んで歩きます。分岐があって少し 迷いました。ゴルフ場のネットのトンネルを通ります。そして光 明寺に着きました。本堂に参拝します。静かでした。

 アセビやスイセンの花を見ながら車道を歩きました。標識を見 落とさないようにて、香下寺に向かいます。分岐で曲がりました。 羽束山が見えてきました。もうすぐ登ります。

 香下寺薬師堂の右に登山口がありました。案内があってわかり やすいです。杖がたくさんありますが、そんなに使うのでしょう か。石段を登っていきました。

 たくさんの声が近づいてきます。部活の中学生が駆けおりてき ました。あいさつをします。そしてにぎやかな集団が去っていき ました。

 六丁峠にはお地蔵様があります。そして干刈ダム湖が見えてき ました。さらに参道を登ります。山頂近くの観音堂にお参りしま した。林の中の雰囲気の良いお堂です。

 12時43分に羽束山山頂です。標高524mの地に羽束神社 がありました。展望台に移動して町を眺めました。さきほど歩い ていた道や香下寺が見えます。ゴルフ場もありました。天気がど んよりしているのが残念ですが、六甲の山々も見えました。

 観音堂に戻って狭い道を下っていきました。まだ春の景色では ありません。新緑が待ち遠しいです。道がゆるやかになって民家 が見えてきました。

 田園風景です。これから水を張って田植えをしていくんでね。 この景色の奥に、あとで登る大舟山があるはずです。家が増えて 伊丹健康村口のバス停に着きました。もう少し歩きます。

 木器のバス停から大舟山登山口までバスで行きます。 13時50分になっていました。羽束山は車を使ったら早く登れ ます。信仰を感じる素敵な山でした。


Copyright © 2012 近畿の登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作